COMMENTS

9月はこうだ
 今月は大事な友達の入院見舞いからはじまった。。   モノスゲー大雨。
大学病院なのに最初に大学訪問し、あわてて病院に!  やっと病室訪ねてみると「今日退院なされました」 がちょーーーん

傘持って新宿歩くなんてもう二度とないかも


お彼岸はシルバーウイークまっただ中、きっと渋滞しまくるに違いないので一足お先にお墓詣り。

武甲山のふもとで中学高校時代を過ごしたのさ!





ライブでもよく身に付けてた時計たちもようやく修理されて復帰だ!



さ、今日もこいつらを攻略するぜっ


あれ、ずいぶんホールドの位置が変わってる!!  これは楽しい。  こいつはゴールできたぞと。




いい運動をした後は飯もうまいね。  話も弾む、そしてそこいらじゅう俺のシール!

俺の大好きなアーティスト、シール、。  そのシールちゃいま。  7月に売り切れてたシールも在庫確保!



ライブ会場やイベントに参加してくれた人、LOFTにレッスンに来た人、すなわち俺に会いに来てくれた人には手渡すよ。 買いにこーい!



一日だけ仕事をいれなかったLOFTのガーデニングの日!  ハロウィンの飾りも来月はしなきゃいけないね。  

花が変わると蝶がくる。  虫も変わるね、。  どこで嗅ぎ付けるんだろ、その嗅覚俺にもちょーだい。






そして嗅覚を鍛えに山に!   

初めて乗ったよ、筑波山のケーブルカー

36年もまえからお世話になってるのに初めて筑波山神社にもお参り。


お参り後はこいつ。  梯子じゃない、橋だ




そしてターザンスイングでゴリラの激突!! いやいや、かわうぃいお嬢様の御身当たり。  


あまりに素敵な迫力なので使わせてもらったよ! 



今月も一匹生き残ったマグロクンみにいってきた。  元気だった、そして水槽のテープが外されてたね。   

魚はいつみても癒されるな。 


今度は山形のクラゲ専門のとこ、いってみたいな。

などと言いながら思いは来月のグアムさ!  

ここはGUAMじゃねーけどもっ


10月はちょっとむちゃくちゃ混みあう。  使う機材もいろいろ考えないといけない。

ギターも4,5本もどってくるのに、もう、置くとこないおーん


そうだ、facebookに是永とのツインをアップしてあるんだけど、そのときのBAND MEMBERだよ!



左から水江慎一郎、西平彰、俺、是永巧一、太田明 かっこええバンドやろ。
| 葛城哲哉 | 00:00 | comments (24) | trackback (x) | |
8月の御言葉、おくとーばー はもともと8月だったのにっ!
はやくはじまんねーかな




今月は戸田橋花火大会からはじまった。  風がちょうどいい感じで吹いていたので煙がたまらずに花火がとてもクリアに見えててとてもよかったな。
もちろん動画ミッション完了!


月一目標のボルダリング



行くたびに奥の深さと自分の”ダメダメちゃん”がわかってくる。  

どんなスポーツもやってみることで自分の体をしっかり見つめなおすことができるね。  今の考え方や知識で高校時代のサッカーやりたかったなぁ。。  ま、若いときはむりだよな。 そのためにコーチがいるのか。 コーチの言うこと聞いたほうがいいんだね。経験って、大事だよっ、て今になってわかる。 経験したから、、さ。



人口の壁から自然の頂に!  関東平野を一望できる筑波山は何度来てもきもちい。



ロープウェーの駅には”ねば~る君”  のびてるねばね~~~



自然と戯れるからこそギアはしっかりと身につけて!



こんなに振り回されても、落ちない!  安心してください、つけてます。。

水分補給もしっかりマメに。   でも、せっかく作っていただいたこれ、もったいなくてまだ飲んでない。。




仕事の合間に墓参り



お買いものに江戸?

隙あらば乗り込むさ、日差しが夏って感じでいい写真だよね。  もうすぐ日本一が大阪のほうにできるらしい。



秋モードに切り替えるため、横原さんに切ってもらった。  BLOG SMOKERも掲載されてる写真

外でツーショットは初めてだったね。  秋モードじゃなくて、Guamモード? む、そのとおり。

イベントはこれから軍曹が案内します。   軍ちゃうわ。  よろしくっ
  
| 葛城哲哉 | 00:00 | comments (28) | trackback (x) | |
7月のありさま
 今年の7月、前半はほとんどお日様を拝めずものすごい日照不足になってたね。  そんな7月は横原さんのとこで髪の毛切ってもらうとこからスタートした。



このバイクがSAFARIのGUCCIコーナーに載ったのさ。  趣味を大事にしてるとスペシャルになるね。

続けることが何でも大事なんだろうな。

で、俺はアクティブ生活を続けてるのだよ。   



日照不足のおかげで雲の中だった富士山五合目

富士スバルラインが10日の夕方からマイカー規制になってしまうので、その前に行けてラッキーだった。

それにしても中国人の多さと登山客のメガ多さにはびっくりした。   バスの数、、、半端ねーーーーー。

もちろん、この雨の中でなにしにきとるーーって、こなきじじいにも怒られてきた。



打って変って後半は猛暑日続き

こんなときは水族館はいかが?  

どうしても葛西臨海水族園の一匹だけ生き残ったマグロを見たくて行ってきたよ。

いたいた、、もしかして死んでるのかな、、とか思いながら見てたらちゃんといたので、なんかスゲー嬉しかった。   右側の一匹だけおおきいやつ

ちょっとした環境の変化や、ひょんなことから絶滅しそうになるんだね。  

生物として、カラダが何を欲しているのか、日頃からきちっと考えながら生きていかないと、小さなストレスが一気に大きな災いの引き金になるってことかぁ。  


そして2月以来のKGC Vo.32 ライブ。   



リハは紺のDIESEL、本番はピンクのBURBERRYだったさ。 

 

ん?  白いシャツにみえる?  みんなに撮影の時にピンクだ、っていわれた。 本番は照明が当たってると白くみえるもんだよね。


そして前からお知らせしていたフランク三浦のもーやんかれーすぺさる!  白いバンドがいいだろ!


ちょいプチ詐欺にひっかかったダメダメちゃんな俺話にお手上げ?



すぐカードの支払いを止めたので被害はなかったのに、商品が送られてきたのだ、しかも、信じられないくらい偽物の低クオリティーサングラスが。。


もちろん値札付のまま HIDEKIにあげたさ。  2つ、青と黄色、野獣な秀樹にはよく似合うのだもの。

ユニクロSTAR WARSコンペでNIGO賞をとったイワークこと岩谷裕介君が今回もステージ用インナーに、素敵な金魚デザインのTシャツをくれたのさ。


なのに女子サイズでつくって俺にはウルトラチビT、むちむちすぐる。   ワザト?  聞いてみたら間違いだってさ。 こらっ、イワーク!   

これから世界的なデザイナーになっても、もっともっと俺にいろいろ作っておくれ。

般若心経ロックを発売したばかりの慎一郎には木根尚登役をハンドマイクでやってもらった。


本家よりシャキッとした、月ピっ! っていう感じのシンチロの歌、とてもいいのさ。 

負けてはいられない俺様はファントムに。。

ステージの上で仮面工作、両面テープがイマイチで途中ではがれちゃったけど、想定済み。

少し笑ってもらおうと思ってね。   でも想定外に、涙ぐむひともちらほら。  俺もぐっときちゃった。  

もっと練習して、研究してオペラやミュージカルの名曲歌ってみたくなった。  それにしても、歌うと顔が動くのね。。。  仮面付けて歌ってみる、リハをやっておくべきだったかも。。。まいいか。

最後はメセニー風アレンジのタイース


次回公演は12月23日、正式なお知らせはそのうちね。  終わった後はクリスマスお食事会もあるので、募集をまってておくれ、。

もちろんKG&SHYNZ このメンバーでお届けする予定。  また遊びにきてね。



今回ステッカー作ったよ。  俺のシルエット、携帯や、マグカップ、いろんなものに貼っておくれ!

 



シンチロのCDや♪(おんぷ)マンタオル、潮崎のヒーリングアルバムCDなども、俺のLOFTに在庫を置くことにしたので、訪ねてきたときはお買い上げしていいんだぜ。


さ、8月も、いろいろ目白押し。  元気にいこっ。










| 葛城哲哉 | 10:27 | comments (23) | trackback (x) | |
6月のご様子
来月7月25日Kouch Guitar Club vol.32 決定!! 土曜日のお昼13時は恵比寿にいらっしゃい。




今月はチャンピオンズリーグの決勝から始まったといってもいいくらいのサッカー三昧。  

ユベントスとバルセロナの試合は地力に勝るバルサの優勝で締めくくられた。  ユベントスファンとしても満足。  ここで優勝しちゃいけない。 もっと力を付けて来季戻ってくるのさ!

スペシャルマフラーでこのユベントスの復活を喜ぼう!!

続いて開幕したコパアメリカ、女子のワールドカップ。    普段はあまり見ない女子もナデシコの試合は結構萌えちゃうもんね。   今年のマナドーナ、ブレイクするで!!宮間と岩渕はタッチのリズムがちがうもんね。 男子にも欲しいよ、こういう人材。




生まれて初めてのボルダリング。  この壁を登るのさ!


少し慣れてきてポーズ!


よし、ゴールは両手でタッチ



結局高いところが好きなのか。。 女の子がいれば、どんなに高いところでもJUMPしてしまうのっ。



ち、ちがう、俺ははアトラクションが好きなだけだ。  

このがっちりしたプーリーとハーネスがあるからこそ安心してSLIDEできうーーのだ。


でも、ロープの摩擦で手を痛めてしまうかもしれない。  そしたらギター弾けなくなってしまう、いや、大丈夫。
ギタリスト専用プロテクショングローブがあるじゃないか。ちがうか、。

ZIPにボルダリング、スキーのない夏場にいいスポーツみつけちゃったね。。 やりすぎると腕がプルプルしてギターが弾けなくなっちゃうかも。 ま、大丈夫だな。。

TVというバンドでデビューした時、右手を骨折したままツアーにでたではないか、さらに、足で弾いていたじゃーーないか。。  こら、その大丈夫ちゃうわ。





TVでアルバムデビューしたのが6月25日。   これは初めてのワンマンのホールコンサートのときのショット。  山本寛斎でキメキメ、気合はいっとるぜ。

五十嵐公太は後にJUDY AND MARYでブレイク、烏丸哲也はあのBARKSの編集長。  近澤克也は超有名タワーマンションに住んでいる。

みんなすげーな。。  

俺はおもった。  

いいんだ、好きなギターを弾いて生きていられれば。 そしてギターで稼いだ金でボルダリングやスキーができればいいんだっ!!


埼玉暮らしの俺は身の丈にあった時計を見つけた! オーダーしてから2か月、やっと届いたぜ。




このライブでしっかり装着するさ、フランク!


さ、今月もいっぱい動いた。  俺の埼玉にオリンピックが来てくれることを願ってるぜ!




戸田のボートコースでオリンピックやっておくれーーー!
| 葛城哲哉 | 00:00 | comments (18) | trackback (x) | |
5月のあーかいぶ
 ゴールデンウィークはそれこそLOFTに缶詰め週間だった。  この機会しか来れない人もたくさんいるものね、
渋滞しまくるのであえて出かけないことにしたんだけど、正解だったよ! いい出会いもたくさんあったな。


毎年5月いっぱいはスキーにいくのに、今季は9日のかぐらが最後だった。   

今季も怪我もなく楽しいシーズンを過ごせたことに感謝、セーフだったことと、来季への飛翔のぽーず?? えーい、ままよ、ウサギ神社にお参りしといたさ。


10日は母上様とドラゴン君の誕生日
もう成人なのか、感慨深いものがあるね。 酒もたばこもOKだとさ。。

やっと俺のライターコレクションをみせてあげられるな。 どうどうと。。。



今年でた新型JETBOIL  
キャンプの前にどうしても新しい機材をそろえたくなる。 


今回のキャンプはテントと食事サイトを分けてみた、。  食事サイトはこんな感じ

風がなかったので火はまっすぐ上に!  
ライブではドラマーの英樹も、キャンプは欠かせないスタッフ。  高所恐怖症が玉にきずな男。

穏やかな夕日のいろが俺たちの心を表しているのさ。

  

俺は乳部、いや秩父でそだったしな。  故郷の空ってやつさ。




翌日はフォレストアドベンチャー秩父でアスレチックだ。   ハーネスつけてみんなでプーリーやカラビナの使い方、プラットフォームの制限など、講習を受ける!

そして森の中に、木の上にGO.  2時間半は上りっぱなしだったね。 



 もちろん俺と英樹は地上からの撮影&見守り隊。    身のこなしの軽い子、ドンクサイコ。 いろいろすぐわかるもんだね。  

でも、みんな素敵だったぜ。  どちらかというと男子より女子の勝!!



キャンプから帰ると3月にやった横浜アリーナ公演がON AIRされてるじゃないの。。



しっかり俺が写ってるの、わかるかなーーー?白い色は目立つんだね。


CAROLの部分がカットになってたけど、それ以外は見れたね。  

もちろんリハ終了3日前にメニューに加わった月ピもね。写真はリハショットだよ、

完全版でのリリースしてほしいよね。 


いろいろアクティブすぎるっ!と、こなきじじいにおこられはしたものの、
またいくんだぜ!! なんどでも。


さ、俺のシートの隣りに誰かきておくれっ! 
英樹、ジェットコースターにのろーー。  一生むりだろうな。。。

| 葛城哲哉 | 20:00 | comments (34) | trackback (x) | |
4月のできごとっ
  地元戸田の桜だ! 

そして地元の湖だ! 

なんちて。。ま、歩いて5,6分で荒川に出れるからね、憩のポイントはいっぱいある。  土手から富士山も、秩父連峰も、スカイツリーも見える。 もちろん新宿、池袋の高層ビルもね。

土手に出なくても自宅からいつも全部見えてるけど、土手を歩きながら新しく開通した北陸新幹線なんかを眺めてるのも大好きだ。

俺のLOFTにもたくさん人が来てくれる。  ちっとは整理しないとね。

でもずっと雨でなかなか天気な日がなかった。 やっとはれたので半分ほど整理



今年になって初めて来た丸沼高原。  ピステンが荒いってか、ずいぶん荒れてたなあ。


標高2000メートル、夏にまた来るぜ。 トレッキングしなきゃ。


家に帰ってテレビをつけたら俺がいた。。。

埼玉スーパーアリーナの映像だね。  横浜アリーナとは木根さんと小室さんが逆の立ち位置。 

でも、俺は木根さんとウツの間なのさ。。。 おもろいな。 偶然だけどね。 

横浜アリーナの放送は5月24日だったっけな。



これはリハのショットだけど、この月はきれい見れるはず。。 放送がたのしみだ。



還暦過ぎると乗れないジェットコースターってけっこうあるんだぜ。 今のうちいっぱいのっとこ。


着ているのは俺の衣装デザインしてくれるイワーク(岩谷裕介)デザインのUT STAR WARS  NIGO賞受賞だっ。

2枚で2500円っていうから、キースへリングもあったけど、バスキア買ったさ。

キスへリングっていえばTV時代おそろで衣装つくってたなあ。



そういやTVも来年30周年かあ。  TMよりちょっと後輩なんだな。

さ、来月もCAMPにZIPにフジキューに! そして今シーズン最後のスキー、と盛りだくさん。

今年中にやってみたいのはボルダリングとスタンドアップパドルボード。  まずはボルダリングかな
 





| 葛城哲哉 | 01:00 | comments (21) | trackback (x) | |
メモリアルな3月の出来GOKKO
 3月は毎年メモリアル。 誕生日があるからな。  でも、2015の今月は格別だったよ。

まずは10年目11回目の小学校でのエレキの授業さ、音楽の先生GOKKOだ。  さあ、音楽室にいらっしゃい!




この偉人達にほんの少しでも近づきたいな。 小学生のときにはスゲーやつらだってことに気付いてなかったし!


TM NETWORK 30th FINAL のリハはTKのいぬまにTK GOKKOからスタートだ。



今回はTMN仲間の阿部薫さんもいっしょ。

ただこの男、話題の重心が低すぎるのと常におちゃらけておるのだ!  俺の後ろでもののけ姫の言霊GOKKO?



あ、名誉のためにいっておこう、ドラムの刻むビートは誰よりもどっしりと安定して、おちゃらけてはいないけども!





久しぶりの小室センセーと木根さんとのREC、楽しかったな。 スタジオでずっと一緒に居た時間が長かったこともTMNツアーの時の雰囲気になっていく要因の一つだったかもかも。

しかし、木根さん、そのにゃんにゃんポーズやめなさいっ。



リハと並行して新入社員の研修プログラムのお手伝い、一流芸能人GOKKO? こちらも7年目かな? 


若い人のこれからを見ている目、とても刺激を受けるのさ。





アリーナのリハーサルでは木根さんのいぬまに、KINE GOKKO

ガットを使うことが決まったのはリハ終了2日前

ストラト61はTMでは初めて使うかな





21日のアリーナでのリハ終了後のビッグサプライズ、、まさか、こう来るとは、、、、

LEDのメインスクリーンにTETSUYA KATSURAGI 54の文字が。。



俺のロゴ入りケーキも出てきて、なのにTK、ケーキのイチゴくずしちゃったじゃないの!



木根さん後ろで指揮してないで手伝いなさい!

今回はきっちりしたショーだし、ゲネプロもテッペン越えだし、押せ押せで、ないと思ってた。 でも、やっぱりやってくれる。 それがTMだったよ。

スタッフの皆さんとメンバーに、その時間と手間をとらせてしまって、ほんとに、申し訳ない、ちがうな、、有難い気持ちでいっぱい。 ほんとにありがとう。。 


しっかり誕生祝もしてもらったし、ライブを楽しまないわけがない!  

アリーナでもTKのいぬまにTK GOKKOさ!

ライブ本編はWOWOWとDVDが待ち遠しいね。




楽しいアリーナライブの初日と2日目の間にT.W.L、俺の一番大事なサポーターたちとの誕生会を夜中2時までやったのさ。

今回ケーキが用意できなかったのでマネージャーのボンバーがシェフのお任せコースで準備してくれた。  

ふたを開けるまで、チョコなのか、何ケーキなのか、さっぱりわからない。



じゃじゃーん

む、サッカーとスキーとギターと、、、、、金髪の俺、 

む、ある意味的確だ!  これからもそれでいいよね。 ありがとう。

ステージの衣装はGORIさんのadonisgreen、サイトで初めてモデルやっちゃった、うほ。。。GORIさんはT.UTU時代から、お世話になって、僕のソロデビューは3枚目まで全部GORIさんだ。 かつGでかくなったね、サイズが、だってさ。  うるさいわい。



普段着はこんな感じで土手散歩だけどね。



普通じゃねーだろーって? 服はほんとに普通だけど、気分はモデルGOKKOしてました、ごめんなさい、、、、


ライブが終わって2日後スキーにいった。  山の上は大雪。  

誰かが、スキーよりもアリーナの時がかっこよかったですよっ!だってさ。 

だって、おれ、スキーの選手じゃないもん、ギターは選手だもん。 スキーはGOKKOだもん。

でもね、大雪のおかげで膝まで埋まるコースだったのさ。

選手のような写真とれたのさーーーー



スキーで気分を変えた後は15年間講師GOKKOをやっていたMESARという学校をやめたのさ。

預けっぱなしだったこいつがおれのLOFTに帰ってきたよ。



TMの事務所に入ってから、リアルロックスを作り、目黒川を拠点にしてから25年たった。 だが、ここに通うことはもうない。

さびしいに決まってる。 でも、新しい拠点があるさ、事務所の中野新井薬師と27年済んでる戸田でいいじゃないか!

いつもの橋は桜が満開だ!

新しい生活にはもってこいな時期だね。

これからは俺のLOFTがすべての中心だ。  、TETSUYA’S WARUIKO LOFT、いや、WONDER LAND? いやWILLD LOFT、、なんでもいいや。

4月からは俺のLOFTでまってるぜ!










 

| 葛城哲哉 | 00:00 | comments (29) | trackback (x) | |
2月のあーかいぶ!
 25年前に小室さんが社長に就任したタイムマシン(TM NETWORKの昔の事務所)に所属することになって以来いまだに毎週仕事でくる目黒区東山。

そこにできた大橋ジャンクションの上の公園で新しく見つけたスタンドコーヒー店Bubbles Chillを飲みながら今月をすたーと!


ここはほんとにいいとこなんだよね。




お犬様スキーもそろそろ最後にしようかな。

ということで後半はうさぎさんと。






今年最初のライブは最前列の目線だとこんな感じだね!  


インナーに合わせてキャメルのジャケットにした。 

今回メインで使うつもりだったAdamas、断線で音が出ないじゃないの。。
今日は使いませーんのおしらせ中


perc.のヒダキ パウリーニョ(水江英樹)にSET LISTに何も書いてないことを告発された!


だがしかーし、大概のアーティストが「なにもかんがえてないんだ」っていいながら考えてるのに対し、俺はほんとに考えていないという証明にもなったのであるよ。

どうだ、リクエストはマジの即興演奏なのさ。  ん、そんくらいかんがえておけっ?   はい、次はがんばります。

でも、考えてあるとこもあるのよ! シンチロ(水江慎一郎)とのリコーダー

シンチロのフルート

ただのアニマルのくせに、ダンディな知的男性をすぐ演出しようとするシンチロ。  でも、ほんとに素敵な音色をだすものだから、騙されそうになる。
女性達はこれが罠であることをわきまえておくべきである。


そしてダダンディ潮崎様(潮崎裕己)の素敵な鍵盤ハーモニカ


このダンディブル(ダンディな振りをする、のKG語)な男も普段はこんな感じでオモミします? な手つきで潮セレブなどという、いかがわしい?かぐわしい?いかがなものか、なパーティーで女子たちをオモミ?、おもてなし?しているらしい。
    

が、あくまでこれはうわさなので、真偽を確かめるために一度行ってみるといいだろう! 

僕もやりたい――い、あったかいんだから~~~

と歌っているわけではないぞ。。

ま、そんな楽しいライブに次回も是非いらっしゃーい。


バレンタインのパーティーもあったね!  来月は誕生会。  またカードを作るよ。


昔からストライクゾーンが広いなんていわれてるが、そんなこともないぞ。

あ、キャッチャーじゃねーし。

3月のTM NETWORK 30TH FINAL に向けて体調も整えておかねばね!



3/21.22横浜アリーナで待ってるぞ!  




| 葛城哲哉 | 00:00 | comments (20) | trackback (x) | |
2015年1月も無事に終了!
 






今年も年明けは皆さんとのイベントで迎えた。  俺と年を越してくれるみんな。 ほんとにありがと。

もう、心から家族のようにお参りしてきたね、。 



みんなと引いた恒例のおみくじはもちろん大吉!




今年最初に大きな音はPRSのMC-58



次はBLACKIEさ。






大きな音出した後は自然の中で動物に戻るっ、今回はお犬様。



アップはこう

LOFTの中はスキーグッズであふれかえり、スタンドが足らなくなったギターたちは、、、、、

でもね、整理なんてしてる間にTMの映画おわっちゃうよ??

さ、いこっ。




ぎりぎり間に合ったTMの映画。   スゲーバンドにかかわらせてもらってたんだな。。

音楽やっててよかった! だから、これからも音楽で生きる!  そのためにスキーで体鍛えようっと!!





あ、これは映画にあったかもね。  東京ドーム、いわゆるラスグルの時さ。


| 葛城哲哉 | 00:45 | comments (20) | trackback (x) | |
12月の出来事
 今年初のLIVEがこの時期になってしまったね。

Kouch Guitar Club Vol.30



今回はLOW GUN GOGGLE


時にはねて

最後には(^o^)/なステージなのさ。

 

恒例のクリスマスパーティー



支えてくれる会員たちには感謝しっぱなしだな。  

イルミも記録できるとこはさっさと記録!




SKIシーズンにも突入。  歌うためにも体は鍛えないとな。

ゲレンデ独り占め!大きなサイズはfacebook見てね。

昨シーズンまでのグリーンとブルー、これは今年のショット、BULE


初すべりから一週間後にはCOPPER ORE(銅鉱石色)が登場だ。





来年は2015年、2月15日、2015215、なかなかいい数字だ。





もちろんこのSHYNZでお届け。






俺にはとてもよい一年だった。  カウントダウンがのこってるが、それはもう来年の一月の出来事に組み込むぜ。

来年は215に集合だ。 


 今年一年応援ありがとう。 皆さん良いお年を!



| 葛城哲哉 | 14:31 | comments (18) | trackback (x) | |
CALENDAR
Su Mo Tu We Th Fr Sa
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<前月 2025/04 次月>>
ARCHIVES
SEARCH
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ゲットネット...¥
OTHERS