2016-07-31 Sun
7月はひさしぶりのT.UTU with The BAND のレコーディングからスタート。

ウツの声に被せるのも久しぶり、
レコーディングを邪魔するワタル&土橋! もとい、亘ちゃんも一言叫んで帰ったさ!

いろいろな撮影もしないとね。 久しぶりのメイク??
是永巧一とのツインギターも超楽しみなのさ。
おっと、オネ―2人じゃないぞ^^^

そうやって撮影された写真のうち公開されてるやつがこれ!

いよいよ24年ぶりのT.UTU with The BANDも再始動、楽しみだね。
パンフレットの写真、まじ半端なくかっこーえーーよ。、ツアーでゲットしろーー。
忙しくなろうがカラダのスケジュールは変えないぞ。

今度はここにぶら下がりッ!
ぶら下がった後は雷イルカ、そうサンダードルフィンさ

乗ってる俺は、、、むーーーん。

でもね、年に5回も6回もフジQに行く俺には快適すぎたのさ。
8月もタテガミなびかせてのぼりにいくぜーー。あ、髪の毛きっちゃったんだった。

ひとしきり遊んだあとは小室さんと一緒に熊本に行ってきた。

小山薫堂さんとくまモンと音楽の授業だ。
小室さんのピアノとリコーダーを吹く俺。 なかなか、レアだよーー。

最後はみんなで集合ショット、くまモン夢学校、もちろん俺はチャリティー!
子供たちの役にに少しでもたてたかなぁ

くまモン塗り絵を完成させて終り!!
熊本テレビのオンエアーは7月30日にあったみたいだね。 いつかみれるかなーーー。
まあ、忙しくあちこち行ったがこんな素敵なとこにも行けたのさ

おとぎの世界に逃避行??ハニーにハントされたーーい!
いやいや鉱山にはたらきにいってくるよ

なーんてね、この夏をたのしんでいこーー
テツニ―(哲兄)ランドにいらっしゃ~~い

ウツの声に被せるのも久しぶり、

レコーディングを邪魔するワタル&土橋! もとい、亘ちゃんも一言叫んで帰ったさ!

いろいろな撮影もしないとね。 久しぶりのメイク??

是永巧一とのツインギターも超楽しみなのさ。
おっと、オネ―2人じゃないぞ^^^

そうやって撮影された写真のうち公開されてるやつがこれ!

いよいよ24年ぶりのT.UTU with The BANDも再始動、楽しみだね。
パンフレットの写真、まじ半端なくかっこーえーーよ。、ツアーでゲットしろーー。
忙しくなろうがカラダのスケジュールは変えないぞ。

今度はここにぶら下がりッ!

ぶら下がった後は雷イルカ、そうサンダードルフィンさ

乗ってる俺は、、、むーーーん。

でもね、年に5回も6回もフジQに行く俺には快適すぎたのさ。
8月もタテガミなびかせてのぼりにいくぜーー。あ、髪の毛きっちゃったんだった。

ひとしきり遊んだあとは小室さんと一緒に熊本に行ってきた。

小山薫堂さんとくまモンと音楽の授業だ。

小室さんのピアノとリコーダーを吹く俺。 なかなか、レアだよーー。

最後はみんなで集合ショット、くまモン夢学校、もちろん俺はチャリティー!
子供たちの役にに少しでもたてたかなぁ

くまモン塗り絵を完成させて終り!!

熊本テレビのオンエアーは7月30日にあったみたいだね。 いつかみれるかなーーー。
まあ、忙しくあちこち行ったがこんな素敵なとこにも行けたのさ

おとぎの世界に逃避行??ハニーにハントされたーーい!

いやいや鉱山にはたらきにいってくるよ

なーんてね、この夏をたのしんでいこーー

テツニ―(哲兄)ランドにいらっしゃ~~い
2016-06-30 Thu
今月25日はプロとしてメジャーデビューして30年目の節目。
もちろんライブをやる。
そのためにも髪の毛から整えねば!
いつものSMOKERで横原さんにお願いだ。
SHYNZとのリハもはじまった。 音はそこそこにガウスであそぶ。。
あんちゃん、ガウスだよー、水江兄弟の取り合いはつづく!
遊ぶ兄弟を後目に、かわいいおじいちゃんとのリハ、ちゃうちゃう。 坂本美雨ちゃんのかわいい愛娘まなこちゃんを見守るTKがとても素敵だったので、パチリ!

こっちは兄弟のあらそいもなくリハーサル
その間に川口リリアにTMRが20周年ツアーでやってきた。 久しぶりのたー坊との再会。 ほんとにうれしかったな。 一番最初の出会いは滋賀県で高校生くらいのとき。 かわいい子がいるとおもって声かけたら「男やでー」
その子が西川貴教。 のちに浅倉大介のソロアルバム用のボーカルオーディションで抜群だったのがその西川。 そのまま、TMRをつくり、ベストアルバムのうち22曲のギターを弾かせてもらうことになったのさ。
不思議なエニシを感じるね。 超大物になったたー坊を見て、感慨深いものがあったよ。 彼のおかげで逆に今の俺があるものね。 さんきう、西川!


リアル富士飛行社をたいけんしつつ台湾へ!
台湾では素晴らしいライブだったさ。
囲み取材は俺も記者側で
いつもは俺が帽子だけど、今回は逆だね!

毎日がより忙しくなるのにはわけがある、EURO2016さ。 フランス大会のベスト16が出そろった。

もちろんイタリアおうえんだけど、どの試合もおもしろい。
そして、俺の30周年ライブ、タイトルはTHE ADVENT OF KG30 KG30の降臨!!みたいなもんだな。
いつも写真を撮ってくれるKAYOちゃんが素敵なリハショットをとってくれた。
しばらくは今の俺ということでこいつをICONにつかわせてもらうよ。
BY KAYO
デビューしたのは1986年の6月25日、アルバムとシングルの同時発売でTVという名のバンドだった。
でも、今の俺を支えてくれているKG&SHYNZのメンツでお送りするのさ
今回の衣装はこんな感じ

サングラスはOAKLEY のRadar DIESELの白デニムジャケット シャツはAXの新作、ネックレスはいつもしている俺の50周年記念のプレート&クロムハーツのベイビークロスをダブル。 ボトムは今回GORIさんにいただいたadonis greenのデニム、ベルトはDIESELのお気に入りブルーグリーンの蛇革ベルト。 シューズはクロックスのレッドスリッポン
質問も多いのでたまには衣装を解説してみたよ。
ギターはストラト61’WHITE CATさ。 初心に戻ってエレキは一本だけでやってみた。
ぜーんぶストラト切りっ!

おもろいときはサムライズ
つまんねーときはブ―――
みんな俺に洗脳されてきてるねっむふふ

なぜSHYNZとやるのっ?ってそれは彼らが凄腕だからさ。
BASSの水江慎一郎はターミネーターじゃないし、ドラムの英樹はプロレスラーじゃないし、鍵盤の潮崎はアロマヒーリングの詐欺師ではないのだからっ!

俺もスポーツインストラクターではないのだよっ
2時間40分くらいのライブになったね。 最後までほんとにありがとう。
また来ておくれ

本番後は再入場で乾杯タイム、たくさん残ってくれてうれしいぜ。

こんな感じで一時間ほど歓談。
ま、本番チケットが2015年、打ち上げチケットが2016年、一年後の乾杯だったね。 なわけねーーーーーし。
記念にとっておいておくれ!! こらボンバー!※ボンバーイトイはKGのマネージャーである
でも、そんなボンバーもT.UTU with the BandのチケットがTWLでも買えるようにしてくれたしね、ファインプレーで帳消しさ。
最後は抽選されたTWL MEMBERSと朝までコース。

とても楽しいライブと打ち上げ、30年間やってきてほんとによかったよ。 これからもずっとやるよ。 よろしくね、。
さ、夏のアクティヴィティがまってるで。ライブ後はさっそく公園散歩。
おいでーーーーーー次に来るのは君だぞーー

THE ADVENT OF KG30 ALL LIVE PHOTOS BY KAYO THANKS KAYO
もちろんライブをやる。

そのためにも髪の毛から整えねば!
いつものSMOKERで横原さんにお願いだ。

SHYNZとのリハもはじまった。 音はそこそこにガウスであそぶ。。
あんちゃん、ガウスだよー、水江兄弟の取り合いはつづく!

遊ぶ兄弟を後目に、かわいいおじいちゃんとのリハ、ちゃうちゃう。 坂本美雨ちゃんのかわいい愛娘まなこちゃんを見守るTKがとても素敵だったので、パチリ!

こっちは兄弟のあらそいもなくリハーサル

その間に川口リリアにTMRが20周年ツアーでやってきた。 久しぶりのたー坊との再会。 ほんとにうれしかったな。 一番最初の出会いは滋賀県で高校生くらいのとき。 かわいい子がいるとおもって声かけたら「男やでー」
その子が西川貴教。 のちに浅倉大介のソロアルバム用のボーカルオーディションで抜群だったのがその西川。 そのまま、TMRをつくり、ベストアルバムのうち22曲のギターを弾かせてもらうことになったのさ。
不思議なエニシを感じるね。 超大物になったたー坊を見て、感慨深いものがあったよ。 彼のおかげで逆に今の俺があるものね。 さんきう、西川!


リアル富士飛行社をたいけんしつつ台湾へ!
台湾では素晴らしいライブだったさ。

囲み取材は俺も記者側で

いつもは俺が帽子だけど、今回は逆だね!

毎日がより忙しくなるのにはわけがある、EURO2016さ。 フランス大会のベスト16が出そろった。

もちろんイタリアおうえんだけど、どの試合もおもしろい。
そして、俺の30周年ライブ、タイトルはTHE ADVENT OF KG30 KG30の降臨!!みたいなもんだな。
いつも写真を撮ってくれるKAYOちゃんが素敵なリハショットをとってくれた。
しばらくは今の俺ということでこいつをICONにつかわせてもらうよ。

デビューしたのは1986年の6月25日、アルバムとシングルの同時発売でTVという名のバンドだった。
でも、今の俺を支えてくれているKG&SHYNZのメンツでお送りするのさ

今回の衣装はこんな感じ

サングラスはOAKLEY のRadar DIESELの白デニムジャケット シャツはAXの新作、ネックレスはいつもしている俺の50周年記念のプレート&クロムハーツのベイビークロスをダブル。 ボトムは今回GORIさんにいただいたadonis greenのデニム、ベルトはDIESELのお気に入りブルーグリーンの蛇革ベルト。 シューズはクロックスのレッドスリッポン
質問も多いのでたまには衣装を解説してみたよ。
ギターはストラト61’WHITE CATさ。 初心に戻ってエレキは一本だけでやってみた。
ぜーんぶストラト切りっ!

おもろいときはサムライズ

つまんねーときはブ―――

みんな俺に洗脳されてきてるねっむふふ

なぜSHYNZとやるのっ?ってそれは彼らが凄腕だからさ。
BASSの水江慎一郎はターミネーターじゃないし、ドラムの英樹はプロレスラーじゃないし、鍵盤の潮崎はアロマヒーリングの詐欺師ではないのだからっ!

俺もスポーツインストラクターではないのだよっ

2時間40分くらいのライブになったね。 最後までほんとにありがとう。
また来ておくれ

本番後は再入場で乾杯タイム、たくさん残ってくれてうれしいぜ。

こんな感じで一時間ほど歓談。
ま、本番チケットが2015年、打ち上げチケットが2016年、一年後の乾杯だったね。 なわけねーーーーーし。

記念にとっておいておくれ!! こらボンバー!※ボンバーイトイはKGのマネージャーである
でも、そんなボンバーもT.UTU with the BandのチケットがTWLでも買えるようにしてくれたしね、ファインプレーで帳消しさ。
最後は抽選されたTWL MEMBERSと朝までコース。


とても楽しいライブと打ち上げ、30年間やってきてほんとによかったよ。 これからもずっとやるよ。 よろしくね、。
さ、夏のアクティヴィティがまってるで。ライブ後はさっそく公園散歩。
おいでーーーーーー次に来るのは君だぞーー

THE ADVENT OF KG30 ALL LIVE PHOTOS BY KAYO THANKS KAYO
2016-05-31 Tue
いとこが御神輿越しの田川の祖父母の実家の写真をおくってくれた。 いやー、なんもかわってねーな、石垣。 よく遊んだもんだよ。
裏手が香春岳、青春の門の書き出し、「香春岳は異様な山である」のその山。

夏になると必ず行っていた採銅所、もういちどいかなきゃな。
そんな思いを抱いてスタートした五月はまずは、教壇に!
さ、はじめるぞ
さ、これがギターというがっきだっ。

そんな、授業なわけない。。 新入社員の研修のお手伝い。
俺のギターに、仕事に対する姿勢が何かの参考になってくれれば、うれしいよね。
てなことを考えながらギターを弾く
そして、社会人になっていろんな休日のすごしかたがあるよねーーーと、ボートレースを眺めてみる。

見てるとおもしろい、けど、俺は賭けはやらないなあ。 宝くじ年に6回100枚ずつはかってるけどな。 20万もつかってるやんけ。。 これは博打だね!
楽しみにしていたスキー、ゴールデンウィークの半ばでスキー場が次々閉鎖するじゃないの。 不完全燃焼だったけど、終了ーー。 5月は行けずじまいだった。
すると、俺のLOFTに4匹の子猫誕生! 3匹は引き取られ、一匹は床下に逃亡。 どうやっても捕まえられず。 諦めていた。
でも、20日ほどたって大きくなったこいつを発見!
まー生きててくれて超うれしかったな。 生命力ってたくましいね。
人間もきっとほったらかしててもたくましく生きるものかもしれないな。
最近は過保護の弊害の方を強く感じるよ、。 子供は育つっ!
だから、スキーは中止して登るっ!
もう、ホールドの位置ががっつりかわってて、またまた新鮮。 夏はこれもやらなきゃね。
心地よい筋肉疲労の後はエビで回復

シッカリ食った後はしっかりスイーツっ
そうこうしてるうちにゴールデンも終了。
TMRの20周年BESTが出たじゃないの。
DISC1&2の22曲は俺が弾いてた。 ま、手前みそながら、いいっ。 やっぱ初期、バカ売れしただけのことはあるのさ。
LEVEL 4のギターを教えてくれって、弟子になる奴もたくさんいたね。 ありがたや、。
一家に一枚どうぞ!
そして今年から始まったデイキャンプイベント。

タープとテーブル、チェアでゆっくりくつろげるけど、メインはSUP、ガウスホイールやインラインスケートなとアクティヴィティが主役さ。
全員が安全に安心に遊べるように全員分のプロテクターを用意してある。
そして今回の目玉は俺のLOFTで10か月も段ボールのままだったこいつ

中味はこう

乗り方はこう


きぃーーーん、とカーブするのさ
みんな、乗りに来いよ。

腹が減ったら食事、
2連バーナーにJETBOILが二つありゃどんなもんでもOK。
SUPも同じようにきーーーん。

沖でもきーーーーーん
そして、おそうじ、、、、、ちゃうちゃう

川下りにいってきまーす。。
って、俺のボードPEAKS5 AOLANIはツーリングボード、二人乗って移動できるのさ。 今度はタンデムで楽しんでみたいね。
さ、みんな、またやるからこいよーーー!

みんなといちにちを語らいながら飲むアイスこーひー。最高だったよ。
普段は絶対アイスで頼まない俺なのに。 見てくれにひかれちゃった、、
もっぱら愛用の水、ミライズもって、時間が空いたらNewtonでおべんきょ。

そして締めくくりが木根さんのLOFT訪問

しかし癒されるね、キネさんの笑顔。
6月は忙しくてアクティヴ系イベントは組めなかったけど、みんな6・25のライブに遊びに来てくれなっ!

裏手が香春岳、青春の門の書き出し、「香春岳は異様な山である」のその山。

夏になると必ず行っていた採銅所、もういちどいかなきゃな。
そんな思いを抱いてスタートした五月はまずは、教壇に!
さ、はじめるぞ

さ、これがギターというがっきだっ。

そんな、授業なわけない。。 新入社員の研修のお手伝い。
俺のギターに、仕事に対する姿勢が何かの参考になってくれれば、うれしいよね。
てなことを考えながらギターを弾く

そして、社会人になっていろんな休日のすごしかたがあるよねーーーと、ボートレースを眺めてみる。

見てるとおもしろい、けど、俺は賭けはやらないなあ。 宝くじ年に6回100枚ずつはかってるけどな。 20万もつかってるやんけ。。 これは博打だね!
楽しみにしていたスキー、ゴールデンウィークの半ばでスキー場が次々閉鎖するじゃないの。 不完全燃焼だったけど、終了ーー。 5月は行けずじまいだった。
すると、俺のLOFTに4匹の子猫誕生! 3匹は引き取られ、一匹は床下に逃亡。 どうやっても捕まえられず。 諦めていた。
でも、20日ほどたって大きくなったこいつを発見!

まー生きててくれて超うれしかったな。 生命力ってたくましいね。
人間もきっとほったらかしててもたくましく生きるものかもしれないな。
最近は過保護の弊害の方を強く感じるよ、。 子供は育つっ!
だから、スキーは中止して登るっ!

もう、ホールドの位置ががっつりかわってて、またまた新鮮。 夏はこれもやらなきゃね。
心地よい筋肉疲労の後はエビで回復

シッカリ食った後はしっかりスイーツっ

そうこうしてるうちにゴールデンも終了。
TMRの20周年BESTが出たじゃないの。

DISC1&2の22曲は俺が弾いてた。 ま、手前みそながら、いいっ。 やっぱ初期、バカ売れしただけのことはあるのさ。
LEVEL 4のギターを教えてくれって、弟子になる奴もたくさんいたね。 ありがたや、。
一家に一枚どうぞ!
そして今年から始まったデイキャンプイベント。

タープとテーブル、チェアでゆっくりくつろげるけど、メインはSUP、ガウスホイールやインラインスケートなとアクティヴィティが主役さ。
全員が安全に安心に遊べるように全員分のプロテクターを用意してある。

そして今回の目玉は俺のLOFTで10か月も段ボールのままだったこいつ

中味はこう

乗り方はこう


きぃーーーん、とカーブするのさ
みんな、乗りに来いよ。

腹が減ったら食事、

2連バーナーにJETBOILが二つありゃどんなもんでもOK。
SUPも同じようにきーーーん。

沖でもきーーーーーん

そして、おそうじ、、、、、ちゃうちゃう

川下りにいってきまーす。。

って、俺のボードPEAKS5 AOLANIはツーリングボード、二人乗って移動できるのさ。 今度はタンデムで楽しんでみたいね。
さ、みんな、またやるからこいよーーー!

みんなといちにちを語らいながら飲むアイスこーひー。最高だったよ。

普段は絶対アイスで頼まない俺なのに。 見てくれにひかれちゃった、、
もっぱら愛用の水、ミライズもって、時間が空いたらNewtonでおべんきょ。

そして締めくくりが木根さんのLOFT訪問

しかし癒されるね、キネさんの笑顔。
6月は忙しくてアクティヴ系イベントは組めなかったけど、みんな6・25のライブに遊びに来てくれなっ!

2016-04-30 Sat

6月25日は俺がTVというバンドでデビューした日、今年で30年目だ。 今年の俺はKG30. 遊びに来てくれ。
4月はエイプリルフールを嘘もつかずに過ごした翌日のスキーからはじまった。
いつも使っているスキーが壊れたので初めてNEWモデルをレンタルしてみた。

バックカントリー用の幅広板、coomback
そして前後の長さが同じでハーフパイプなどでつかわれる短めの板

乗り心地が全然違っておもしろい。
そして桜の撮影。 今年はリオオリンピックを楽しむ意味でジーザスポーズも決めてみたよ。
いつもの目黒川で撮れてよかった。

去年まで講師をやっていたMESARに立ち寄って車を置かせてもらった。 ありがとー。 15年もやってたから、懐かしい職員の皆さんの顔がみれるとうれしいもんだね。
ただ、学校は春休みでシーンとしてたけど。
そして、俺の散歩コースの戸田公園の土手。

64年の東京オリンピックの時はここが会場。 2020年もつかえればいいのにな。
4月9日はTKと坂本美雨ちゃんと一緒に台湾に行く予定だったが、なんとTKの右足首関節骨折で飛んでしまった。
美雨ちゃんはこの日にTKのお見舞いにいったらしく病室でのツーショットが送られてきた、タイトルは「台湾チーム!」
受け取った俺はスキー場、、、だって、飛んだとたんにスキーに決めちゃったんだものーーーー。
しかし、ゲレンデからスンマソーンのポーズを返信

公演は6月19日に振替。 台湾には行くから待っててね
そういえば去年の冬TKのディナーショウをやったときに、お台場のニッコウがヒルトンにかわっててちょっとびっくり。

ガンダムは変わらずいらっしゃるし

一度は無くなりかけた観覧車も健在

そして毎年一回は見るようにしてるシルクドソレイユ、今年はTOTEM 相変わらずプロ根性を刺激してくれる。。すげーよな。

ある意味もうやめると嘘ばっかりついてるエリックおじさん。 騙されても見に行っちゃうよな。

そして周りは俺より上なおっさんばっか。。 俺も70過ぎてもステージぜったいやろーっと。

スキーをはじめて4年目にして二つ目の板ゲット!

板の違いも少しわかるようになってスゲー楽しい。 踊っちまう。

しかし今年は雪がなくなるのも早い。

暑くていつもの水ミライズをのんでるけど、カッコウはグアムに行った時と同じだぜ。。。

スキーの後は無性にどんきにいきたくなるときがある、、、だっていちごミルクのみたいんだもん。

とか言いながら俺はヨーデルのんでたな。
赤いRADERを筑波でなくしてしまったから、赤を補充!!どうせならJAW BREAKER にしたぜ。

髪の毛も切ってもらってスッキリアクティブ、横原さんも少し元気を取り戻してたね!

さ、これからも戸田の守り神ドテレンジャーに加えてもらえるように、戸田中心でがんばっていくぞっ

2016-03-31 Thu
今月は11年目12回目の小学校でのエレキ授業からすたーと。
やっぱ、代表的なギターは持って行って見せてあげたいよね。9本積んだぜ。
今年はいつもの音楽室からたんぽぽ室へ、む、ひろいな、どう使おうかな。。

何か少しは楽しんでもらえたかな。 おわったあとギターをいじくりまわしてくれてると、とてもうれしいね。
いいぞいいぞ、何ぼでもさわれーーー。
そして久しぶりにやってきた三峰神社、ついでに息子の合格祈願! 祈った甲斐があったぜ!

俺とおなじよな道を進んでいくんだね。 ドラゴン君の選んだ道を尊重しずっと応援していくさ。 ま、困ったときしか手はかさねーけどな。
もちろんライブ前でもスキーを休むわけがない。 お気に入りの水、ミライズをもう半年以上ものみつづけてるけど、ミライズさんにツイートを取り上げられたよ!

で調子に乗ってリフトでミライズしてたら、ストック二本とも落としちゃった。。 あちゃーー。
落としたストック回収しに上った斜面、、まーーーきつい。 これはキャタピラの後ではないっ、俺のスキーのよじ登り痕!!
にしてもあったかい
にしてもあつーい!
55歳の誕生日を記念したMACH55 LIVE
当然KG&SHYNZ 社員図、社員ズ、シャインズ、ええい、好きに嫁、いや、読め!

when she's cryin' おいこす、、、、よしよし、ちゃんと唄えてるぞっ
マイケル シェンカー? アンディ パウエル? 憧れてるものにはいつでもなりたいものさ。

笛タッチ
からの笛吹き
カウチでしかやらなかったけど、この日は中間部もたっぷりファントム、アナ雪、もののけ姫から、クラプトンから木根尚登まで、幅広くやれたよ。
後半はテクニカルなものからエモーショナルなものまで弾き倒す。
ストラトもって真面目にすくっと
でもいい音過ぎておもわずにやっと。
そんなライブにご来場ありがとうございました。

ライブ後は再入場してくれたみなさんと乾杯
そのあと場所をうつしてパーティーだ。 会場は新井薬師にあるEXCLAMATION MARK (びっくりマーク)ガチャローのお店に。
ガチャロー、俺、ボンバーの3人がお相手だ。
ケーキは地元のオオハシさん
シャンパンはティタンジェ ノクターン
ピックはLOFTに来たら手に入るかも、、、
この日一日、なにかしら顔出してくれたみなさん、ほんとにありがとね。 特に朝4時までパーティにきてくれたTWLメンバーのおまえたち、ホントに大事にさせてもらうぜ、ありがとー。
俺と同い年の横浜マリンタワー、真下に見える山下公園。
今から30年前、デビューした年のあるライブのあと、事務所主催の打ち上げをすっぽかしてここにデートにきたことがある。 夜中に車を走らせて初めてやってきた山下公園。 後で社長に怒られた。 でも、安心してください、今家族です。 それ以来ライブの後の打ち上げをすっぽかしたことは一度もありまっしぇん。
そして台湾公演に向けリハ―サルとおもいきや、小室さん右足関節骨折って、、手術してボルトいれるって、、、もう、ゆっくり養生してください。 4月9日予定の公演は6月19日に延期。 ま、俺もセンセーの回復を待って、改めて仕切りなおそっと。
いろいろなことがおこるものだよ。 だからこそ、今を無駄にせず、できることをやる、楽しむことがとても大事だよね。
だから、みんな、並んでても俺はすきなことやってねそべっているの。。 ちゃうか。。

また来月のよろしくねっ
やっぱ、代表的なギターは持って行って見せてあげたいよね。9本積んだぜ。

今年はいつもの音楽室からたんぽぽ室へ、む、ひろいな、どう使おうかな。。

何か少しは楽しんでもらえたかな。 おわったあとギターをいじくりまわしてくれてると、とてもうれしいね。
いいぞいいぞ、何ぼでもさわれーーー。

そして久しぶりにやってきた三峰神社、ついでに息子の合格祈願! 祈った甲斐があったぜ!

俺とおなじよな道を進んでいくんだね。 ドラゴン君の選んだ道を尊重しずっと応援していくさ。 ま、困ったときしか手はかさねーけどな。
もちろんライブ前でもスキーを休むわけがない。 お気に入りの水、ミライズをもう半年以上ものみつづけてるけど、ミライズさんにツイートを取り上げられたよ!

で調子に乗ってリフトでミライズしてたら、ストック二本とも落としちゃった。。 あちゃーー。
落としたストック回収しに上った斜面、、まーーーきつい。 これはキャタピラの後ではないっ、俺のスキーのよじ登り痕!!

にしてもあったかい

にしてもあつーい!

55歳の誕生日を記念したMACH55 LIVE
当然KG&SHYNZ 社員図、社員ズ、シャインズ、ええい、好きに嫁、いや、読め!

when she's cryin' おいこす、、、、よしよし、ちゃんと唄えてるぞっ

マイケル シェンカー? アンディ パウエル? 憧れてるものにはいつでもなりたいものさ。

笛タッチ


カウチでしかやらなかったけど、この日は中間部もたっぷりファントム、アナ雪、もののけ姫から、クラプトンから木根尚登まで、幅広くやれたよ。
後半はテクニカルなものからエモーショナルなものまで弾き倒す。
ストラトもって真面目にすくっと

でもいい音過ぎておもわずにやっと。

そんなライブにご来場ありがとうございました。

ライブ後は再入場してくれたみなさんと乾杯

そのあと場所をうつしてパーティーだ。 会場は新井薬師にあるEXCLAMATION MARK (びっくりマーク)ガチャローのお店に。
ガチャロー、俺、ボンバーの3人がお相手だ。

ケーキは地元のオオハシさん


ピックはLOFTに来たら手に入るかも、、、

この日一日、なにかしら顔出してくれたみなさん、ほんとにありがとね。 特に朝4時までパーティにきてくれたTWLメンバーのおまえたち、ホントに大事にさせてもらうぜ、ありがとー。
俺と同い年の横浜マリンタワー、真下に見える山下公園。

今から30年前、デビューした年のあるライブのあと、事務所主催の打ち上げをすっぽかしてここにデートにきたことがある。 夜中に車を走らせて初めてやってきた山下公園。 後で社長に怒られた。 でも、安心してください、今家族です。 それ以来ライブの後の打ち上げをすっぽかしたことは一度もありまっしぇん。
そして台湾公演に向けリハ―サルとおもいきや、小室さん右足関節骨折って、、手術してボルトいれるって、、、もう、ゆっくり養生してください。 4月9日予定の公演は6月19日に延期。 ま、俺もセンセーの回復を待って、改めて仕切りなおそっと。
いろいろなことがおこるものだよ。 だからこそ、今を無駄にせず、できることをやる、楽しむことがとても大事だよね。
だから、みんな、並んでても俺はすきなことやってねそべっているの。。 ちゃうか。。

また来月のよろしくねっ
2016-02-29 Mon
3か月に一度ほと歯医者にいってるが今月その月。 士官、ブラし??そう、女性の上級士官魔チルダさんが、、、こらっ、
歯間ブラシを車にも常備して、食後に必ず、御詰まりになられたフードダストどもをクリーンナップする癖をつけただけで、歯医者様には、めちゃきれいと褒められたのさ。
小学校のころから虫歯王だったから、最近の口腔ケアは16年間熱を出さない俺の基本になってるのかな。 次は5月だ。。
そんなチェックを受けてスタートした今月、、鬼のようなチョコ攻撃が、、、きゃーうれしー。

俺と同い年のパスカルルガックさんのサイン入り。
毎年いろんなチョコがホントに楽しみなのさ。 みんな、まじありがとーね。
でも、歯間ブラシとリステリンの回数は増えるのだ。。
そんなワクワクバレンタインライブ、KGmCにむかって体力づくりをするために山に出かけた。
なんちゅう、吹雪、 目の前のホテルがみえやしねー。
でも、俺は挑み続けるのさ、

吹雪から帰ってきた俺はそのままギターモードへ
すると、シンチロが、「俺、アルハンブラ弾きたいけ、教材用に動画撮らせて」

む、じゃ少しゆっくり目に、親指がキモだぞっ。
む、。むむむっ。
俺が真剣に弾いているのにメンバー全員スマホイジリかいっ。 現代の風景、、、だね。

さ、チョコ集めライブすたーとっ!

ヨークのSUNBURST&MOONTAN バッハのCHACONNA緊張と無言の30分がはじまった。

あれ、あれれ、、でんちがとれちゃった。。。
赤いLEDが点灯していた、、なんてきれいなランプ、小室さんとやってるときには気づかなかったけど、このギターきれいなランプがついてるんだな。
「それ、電池切れです」
む、初めてのホールコンサート、日本青年館にギターを忘れて行った俺だもの、、、マヌ家の一員なんだもの、、
少し間抜けだからって、大目にみろーー。

自分が悪くても上から行ってしまうのが悪い癖。
でも、こんな俺を許してくれるSHYNZの戦士シンチロ、神父ダダンディ潮崎、召喚獣のヒダキパウリーニョ

おかげでムフフなライブも終了、
ツーショット撮影とギブミーチョコタイムにはたくさんお越しいただいてほんとにありがとー。
ライブ後のパーティーも来てくれたみんなアリガト、来月も俺の誕生会、ボンバー、ガチャロー、カツジーがお相手いたします。

そんな2月はお天気のいい日もたくさん。
あるときは出かけ
あるときは家でヒナタボッコしながらギターをつま弾く
そしてスキー場もピーカンの日があるのさ!!

車の車検で、新型のAクラスに乗れたのも新鮮だったなあ、ナンバーが宇都宮で緊張しましたけど、、、
今月はイラストのカッコウで山、ライブはたまたAEONにお買いもの
来月はどんな滑降しようか、いや、カッコウしようかな。 そうだ3月20日にエレキ弾くんだった。 55歳だし。
マッハ55だし。 あ、そうだ、吹雪にのぞむあの写真、レーサーみたいだ。
てなことで、こんなバナーをつくってみました

でも、マッハとは読ませねー。 マックフィフティーファイヴと読みやがれ!
しまった、ここでもオラオラ態度になってる。
来月は謙虚な大人、目指しますのでぜひいらっしゃってくださいましっ。

健脚な大旦那になってますお。
歯間ブラシを車にも常備して、食後に必ず、御詰まりになられたフードダストどもをクリーンナップする癖をつけただけで、歯医者様には、めちゃきれいと褒められたのさ。
小学校のころから虫歯王だったから、最近の口腔ケアは16年間熱を出さない俺の基本になってるのかな。 次は5月だ。。
そんなチェックを受けてスタートした今月、、鬼のようなチョコ攻撃が、、、きゃーうれしー。

俺と同い年のパスカルルガックさんのサイン入り。
毎年いろんなチョコがホントに楽しみなのさ。 みんな、まじありがとーね。
でも、歯間ブラシとリステリンの回数は増えるのだ。。
そんなワクワクバレンタインライブ、KGmCにむかって体力づくりをするために山に出かけた。
なんちゅう、吹雪、 目の前のホテルがみえやしねー。

でも、俺は挑み続けるのさ、

吹雪から帰ってきた俺はそのままギターモードへ

すると、シンチロが、「俺、アルハンブラ弾きたいけ、教材用に動画撮らせて」

む、じゃ少しゆっくり目に、親指がキモだぞっ。
む、。むむむっ。
俺が真剣に弾いているのにメンバー全員スマホイジリかいっ。 現代の風景、、、だね。

さ、チョコ集めライブすたーとっ!

ヨークのSUNBURST&MOONTAN バッハのCHACONNA緊張と無言の30分がはじまった。

あれ、あれれ、、でんちがとれちゃった。。。

赤いLEDが点灯していた、、なんてきれいなランプ、小室さんとやってるときには気づかなかったけど、このギターきれいなランプがついてるんだな。
「それ、電池切れです」
む、初めてのホールコンサート、日本青年館にギターを忘れて行った俺だもの、、、マヌ家の一員なんだもの、、
少し間抜けだからって、大目にみろーー。

自分が悪くても上から行ってしまうのが悪い癖。
でも、こんな俺を許してくれるSHYNZの戦士シンチロ、神父ダダンディ潮崎、召喚獣のヒダキパウリーニョ

おかげでムフフなライブも終了、

ツーショット撮影とギブミーチョコタイムにはたくさんお越しいただいてほんとにありがとー。
ライブ後のパーティーも来てくれたみんなアリガト、来月も俺の誕生会、ボンバー、ガチャロー、カツジーがお相手いたします。

そんな2月はお天気のいい日もたくさん。
あるときは出かけ

あるときは家でヒナタボッコしながらギターをつま弾く

そしてスキー場もピーカンの日があるのさ!!

車の車検で、新型のAクラスに乗れたのも新鮮だったなあ、ナンバーが宇都宮で緊張しましたけど、、、

今月はイラストのカッコウで山、ライブはたまたAEONにお買いもの

来月はどんな滑降しようか、いや、カッコウしようかな。 そうだ3月20日にエレキ弾くんだった。 55歳だし。
マッハ55だし。 あ、そうだ、吹雪にのぞむあの写真、レーサーみたいだ。
てなことで、こんなバナーをつくってみました

でも、マッハとは読ませねー。 マックフィフティーファイヴと読みやがれ!
しまった、ここでもオラオラ態度になってる。
来月は謙虚な大人、目指しますのでぜひいらっしゃってくださいましっ。

健脚な大旦那になってますお。
2016-01-31 Sun

今年も恒例のカウントダウン、そして新井薬師のお参りからすたーと。

今年から並び方が変わって2列になった。 おかげで並ぶ長さは以前よりながくなたったけど、行き帰りが渋滞しないので結果的にサクサク!
外国の人がホントに急に増えたね。 楽しい初詣の後はTM 30th FINAL鑑賞会を4時半までやってたさ。
そしてプライベートな墓参りと

夜中の山口観音も

今年は申年、秩父神社の三猿と北辰のフクロウも拝んできたさ。
日光の見ざる聞かざる言わざるの、真逆、みて、きいて、良くしゃべる秩父の猿たち、こっちが俺には合ってる。

北辰の梟は芸事成就を祈願! 受験生はよく来てるみたいだね。 俺もいつまでも受験生みたいなもんで、合格したためしがない。
ずっと一生精進ですな。

今年は元旦からLOFTのレッスンもやってたので、ずーーっと仕事してる。
でも、スキーはいくのだ。 こーんな感じに雪がなくてもいくのだ、行ったのだ。
こーんなかんじ

だからゲレンデはミュージカルの練習用にライオンキングになってやったさ。

もちろん、ギターも今年も安心してください、 弾いてますよ!

つか、ギターに関して、はくのは、いや、、弾くのは当たり前すぎるので記事にはしない。 今年も、ツイッターのケーキに添え物として、さりげなーーく映しておきますよーだ。

そうこうしてるうちに大雪になったじゃないの。
帰ってこないと思ったらうちのドラゴン君近所の公園にこんなの作ってた。 高さは一メートル、でけーし。

そんなか2月のライブまでもうすぐだ。 チョコ持って集合!!
俺も、そろそろ準備しないと、、、、まずは見た目から、、、ちゃんとライブに備えて髪の毛も切ってきた。 横原さんとチャリンコ冒険隊になってるけどな

そして、雪さえ降ればこっちのモノ、。 見よ、この谷川岳の雄姿を!!

天気がいいときは寝そべってお休み

こちらは北関東最高峰の日光白根山

誰もいない時はリュックを背負って探検だ!

今年もこんな感じでよろしくっ

2015-12-31 Thu
今月はまず俺のLOFTのあのこちゃんをクリスマスバージョンにすることからはじまった。

車のライトもピンクと白でくりすますっ!
いやいや、これは行かれる寸前、バルブ交換!!
表参道のイルミも点灯と同時にTKとのリハもすたーと。

そして小室さんにとっても初のディナーショウ、高松からスタート
天気のいい日は散歩し、トリタヌキ殿を拝み、LOFTでギターに囲まれる。


東京お台場ヒルトンでは坂本美雨ちゃんもゲストでかけつけてくれたし、何しろ夜景のきれいな日だったな。

そして2時間のライブ、さらに一時間近くの握手会を無事遂行した俺はTKボディーガードとして、タオパイパイの称号を得た!

そして生まれて二万日目
、
お昼は恵比寿で安心のSHNYZたちと俺のソロライブ
。
笛ふくし、ファントムは3人に増えるし、


仮面は俺が金、シンチロ(水江慎一郎)は銀、ダダンディシオサキ(潮崎裕己)は白、シンチロもシオサキもにあうじゃねーか。 あ、ヒダキパウリーニョ(水江英樹)はお面がなくても怪人なのだ。
クリスマスだし赤と白いれてみた。 白ゴダンは初登場。 TKとのリハ中に以前のゴダンが壊れてしまい、急遽購入。 代引きでとりよせて買ったのだ。

恵比寿から名古屋へ移動、久々のお泊りやんけ。 むひひ、。

翌日からはTKと一緒に移動
反対側の窓際はピースし損ないのえんがちょTK
福岡に着いたら九州新幹線にやられちゃった俺たち。。ニコニコしながら鉄男になる哲哉
あ、M-tresの石坂さんに逆どりされた、、、、えーい、ままよ。 その写真石坂さんのfacebookで見れるぞ。
福岡のホテルで初の試みTWLのクリスマスお茶会をやったよ。 ほんとにやってよかった。

大阪に向けて移動の俺たち窓際族、今度はうしろにTK,ストールだけが見えてるさ。
クリスマスの心斎橋、横断歩道の途中でパチリ。 そう、俺は観光客

おまけに部屋からパチリ。 そう俺はお泊り客!

上海からやってきた二人行脚も大阪でおわりじゃ! いくぜっ
おわってすぐそのまま、大阪TWLクリスマスお茶会とつにゅー

寝る時間は削れちゃうけどほんとにやってよかった。 それ以上にみんなとの時間は楽しかったね。 いつも応援してくれてありがとう。
明日の朝は俺は早い、7時にロビーに来て、荷物を運ぶのだぞ! お見送りこーい。 そういって解散したのは25時半であった。
翌朝お見送りにきてくれて、初めてのおつかい級に不安な俺をエスコートしてくれ、心斎橋で切符を買ってくれ、、荷物を担いでくれ、そして、新大阪でお見送っておくれたーーー!
おまいら、すきだぜ。。さんきうーー、
そして、帰りは一人窓際族で帰ったとさ。 とさ、ではない、かえったわ。
小室哲哉と葛城哲哉の旅は終わりっ! スペシャルな年になったのは間違いないね。 センセーありがとう。
関東に戻ればやることがいっぱい待っている. さあ、今季初スキーだ!

雪がないない、いうわりには、吹雪で寒いし。。 ぜんぜんOKだったさ。
おっと秩父は天気が抜群だ。 年末イベントの用意のため、滞在時間30分で秩父往復
あの花、、、でおなじみの秩父橋。
おなじみになる前からずっとわたっていたけどな。
準備も整ったので安心して雪山へ! 今度は全コースオープンなうえにふかふかパウダーじゃないの!
ということでパウダーダイブ。。

今年もいい年だったよ。 来年もいい年にするさ。
そして今年一番の象徴はこれかな。 ケーキを置いて俺らしく!

今年が無事に乗り切れてほんとに幸せもんだな。 みんな、ありがとー。

車のライトもピンクと白でくりすますっ!

いやいや、これは行かれる寸前、バルブ交換!!
表参道のイルミも点灯と同時にTKとのリハもすたーと。


そして小室さんにとっても初のディナーショウ、高松からスタート

天気のいい日は散歩し、トリタヌキ殿を拝み、LOFTでギターに囲まれる。



東京お台場ヒルトンでは坂本美雨ちゃんもゲストでかけつけてくれたし、何しろ夜景のきれいな日だったな。

そして2時間のライブ、さらに一時間近くの握手会を無事遂行した俺はTKボディーガードとして、タオパイパイの称号を得た!

そして生まれて二万日目

お昼は恵比寿で安心のSHNYZたちと俺のソロライブ

笛ふくし、ファントムは3人に増えるし、


仮面は俺が金、シンチロ(水江慎一郎)は銀、ダダンディシオサキ(潮崎裕己)は白、シンチロもシオサキもにあうじゃねーか。 あ、ヒダキパウリーニョ(水江英樹)はお面がなくても怪人なのだ。
クリスマスだし赤と白いれてみた。 白ゴダンは初登場。 TKとのリハ中に以前のゴダンが壊れてしまい、急遽購入。 代引きでとりよせて買ったのだ。

恵比寿から名古屋へ移動、久々のお泊りやんけ。 むひひ、。

翌日からはTKと一緒に移動

反対側の窓際はピースし損ないのえんがちょTK

福岡に着いたら九州新幹線にやられちゃった俺たち。。ニコニコしながら鉄男になる哲哉

あ、M-tresの石坂さんに逆どりされた、、、、えーい、ままよ。 その写真石坂さんのfacebookで見れるぞ。
福岡のホテルで初の試みTWLのクリスマスお茶会をやったよ。 ほんとにやってよかった。

大阪に向けて移動の俺たち窓際族、今度はうしろにTK,ストールだけが見えてるさ。

クリスマスの心斎橋、横断歩道の途中でパチリ。 そう、俺は観光客

おまけに部屋からパチリ。 そう俺はお泊り客!

上海からやってきた二人行脚も大阪でおわりじゃ! いくぜっ

おわってすぐそのまま、大阪TWLクリスマスお茶会とつにゅー

寝る時間は削れちゃうけどほんとにやってよかった。 それ以上にみんなとの時間は楽しかったね。 いつも応援してくれてありがとう。
明日の朝は俺は早い、7時にロビーに来て、荷物を運ぶのだぞ! お見送りこーい。 そういって解散したのは25時半であった。
翌朝お見送りにきてくれて、初めてのおつかい級に不安な俺をエスコートしてくれ、心斎橋で切符を買ってくれ、、荷物を担いでくれ、そして、新大阪でお見送っておくれたーーー!
おまいら、すきだぜ。。さんきうーー、

そして、帰りは一人窓際族で帰ったとさ。 とさ、ではない、かえったわ。

小室哲哉と葛城哲哉の旅は終わりっ! スペシャルな年になったのは間違いないね。 センセーありがとう。
関東に戻ればやることがいっぱい待っている. さあ、今季初スキーだ!

雪がないない、いうわりには、吹雪で寒いし。。 ぜんぜんOKだったさ。
おっと秩父は天気が抜群だ。 年末イベントの用意のため、滞在時間30分で秩父往復

おなじみになる前からずっとわたっていたけどな。
準備も整ったので安心して雪山へ! 今度は全コースオープンなうえにふかふかパウダーじゃないの!
ということでパウダーダイブ。。

今年もいい年だったよ。 来年もいい年にするさ。
そして今年一番の象徴はこれかな。 ケーキを置いて俺らしく!

今年が無事に乗り切れてほんとに幸せもんだな。 みんな、ありがとー。
2015-11-30 Mon

12月23日KGC Vol.33 お昼12時スタート、遊びに来てね。
さて、先月小室さんのと上海から帰国して三日後にはGuamへGoしたさ。

着いた日は雲が厚く雨模様。

でも、そういう時こそ並ばずにEggs'n Thingsへみんなを連れていったのさ。
しかしまあ、このパンケーキは喰いきれん。。

そして初日の夜は明日に備えて皆さんも早寝。 僕は10月分のブログを書いていたら朝3時半、ひゃーー。

でも、仕事を片付けてしまうと明日からの気持ちがちがうのさっ!
さ、みんな、俺のおっきなギターだよーーーー、

後ろに乗って二人でGO,,次はだーれ?

そしてちょいと一人でおでかけ、、、

みんなも自由にで遊んでいたね、 おっと、はやりのSUPヨガ?

マイボードを買って持って行ってほんとによかった。 ウェット買って冬もやりたいな。。。
通称ガンビーチ

ガンビーチのガンはGUN. 旧日本軍のこの鉄製の大砲があるからそう呼ばれてるらしい

おう、後ろに米兵とおもったらボンバーやないけ!
ガンの崖の下をぬけていく、、

崖の向こうは

ハロウィン当日、気持ちのいい夕暮れ。

仮装してるのはゾンビばかりで地味だったけど、本場はこんなものだろうね。 日本は仮装天国祭り、ま、それはそれで楽しめていいんじゃないかな。
それにしてもこんな夕暮れを自分の大事な人とむかえちゃったら、、、、たまんねーだろうね。
あ、俺の大事なTWLの奴らと迎えたんだった。。 たまんねー、、、っす。
3日目もピーカン。

ゆったりと沖に出てみる

なんとアルパット島でであっていらい4年目の再会、ヒトデちゃん。

最初に見たときはボンバーにオモチャですよっ!っていわれて鵜呑みにしてた俺。
ちゃんと調べたらホンモノだったの、だから、海水につけて動くまでじっと見守ってやったぜ。 うん、確かに生きてる!!!
今回プールは足がつかないほど深いとこもあったし、このスライダーはマットで滑るとなかなかなスピードだったね。 ナイス。

4日目も素晴らしい天気、早朝から散歩

朝方はこんなに潮がひいてるんだね。

今年お世話になったNIKKO GUAM とてもよかったよ、さんきうーー。

夜はご飯を食べた後みんな、俺の部屋に集合。 眠い人はさっさとかえたっり、自由さ。
毎年一人くらい熱を出したりするので、今回はみんなの睡眠にも気を使ったよ。 みんな元気に過ごせてよかった。
チェックアウトしたあとマイクロネシアにみんなで出かけて昼飯。 たのしかったなあ。
来年の計画も帰るときに決めたのさ、この三人でお送りするぜ。
ボンバー、カツジー、ヨッシー

なんか、軽いな、、サーファーだからいいか、あ、ほんまもんのサーファーにおこられちゃう。
練習しよっと。
参加してくれたみんなほんとにありがと。 来年もこいな!!!
日本に帰ってきてそうそう、NIKKOの次は日光にいってきたぜ。
中禅寺湖はすっかり紅葉終わってやんの

でも、どんだけ直線!!な雲、不思議すぎるけどかっこいい。

東照宮表門は高度が低いので紅葉中!

赤が入ると生えるね! ってことで俺の紫衣装にもRED LINE

来年は申年ってことで、猿さん拝んできたよ。

全てゆば尽くしのランチ、これを食いにきたのさ、。 ほんとにおいしい。コーヒーゼリーまでもゆばが!

そして栃木の次は茨城、筑波山だ。 紅葉はしてるが赤いのは俺の靴だけ?

このロープウェイ、何回乗ってもすきなのさ。

さ、紅葉アドベンチャーだ
赤があるのはこの梯子だけだったけど、気持ちいい。

ハーネスが食い込み、はんぱねーすに。。


この赤いサングラス、駐車場に落っことしてきたけどね、 誰か使っておくれーー!
急激に寒くなた月末、でも、こういう時の秋晴れははんぱなくきもちいい。
そして、人っ子一人いない戸田ボート場、水面のビルがきれい。


誰もいないけど、亀さんと俺の影

良い11月だったな。 表参道ヒルズのツリーも点灯したし、12月に突入だ!

今年最後の月、12月も最高に充実させて終ろうぜ。
2015-10-31 Sat
今月のスタートはLOFTのハロウィン装飾からはじまった
ハロウィンなど海外のモノにかぶれおってこの馬鹿者!! と門の中に閉じ込められた毘沙門哲

そういうお前も海外からきたんじゃろがっ! コナキジジイの勝ちっ
心穏やかな夜をむかえたのであった。

やはり歴史って大事だね。 しっかり勉強しなければならない。
ふつうの観光客に成りすましてリサ―知・・・・
囲炉裏端での話は重要だ!!
白川郷では、もう紅葉がはじまってた。

そしてやはり海外に思いを馳せて波打ち際をドライブ、、、
いや、ただ単に砂浜をメテオ号ではしりたかっただけですけど。

ずいぶん背の高いあんぱんまんに出会い
日本の中心に俺の中心を置き
能登の最先端で灯台を讃え
そそり立つ軍艦島に岩壁とはいかなるものかをたたきこまれ
東尋坊で潮騒の声を聞いたのであった。

ココロを新たに巨大なスタジオの中心に身を置き、小室哲哉の奏でるピアノを聞きながら、アレンジを考えてる俺、、、、、いや写真撮ってる!!!

そしてこのパンツどう? サイズ切れであきらめてたら、目白のpatagoniaにあったんだよ、しかも一本だけだぜっ
俺の姿にかぶってきれいに見えていない小室哲哉氏はピアノを弾き続けているのであった。
そんなリハをたった一回だけ行った我がWTKはさすがに本番で使うピアノはチェックしたい、、ということで上海のKAWAIに殴り込み
楽屋でもピアノを触らない小室氏、せめてウーロン茶をギターに見立てておさわりしてみたりしたのだった。


なんやかんや大絶賛な上海芸術学院で素敵な昼夜二回公演を行ってきた。 小室さんの15年ぶりの上海に同行させてもらえて光栄だったぞ。
無事帰国した僕には米国行が控えていた。 洗濯しちまったお札を選択、乾かせば準備万端だ
とほほ、、、、、
そしてGuamでハロウィンと11月を迎えるのであった、、、、、11月へ続く。
そんな僕も12月23日、お昼にライブがある、

是非来るが良かろう。 12月8日、18日、23日、24日、25日はWTKによる上海公演の再現が見れるかもしれないあるよ。。

ハロウィンなど海外のモノにかぶれおってこの馬鹿者!! と門の中に閉じ込められた毘沙門哲

そういうお前も海外からきたんじゃろがっ! コナキジジイの勝ちっ

心穏やかな夜をむかえたのであった。

やはり歴史って大事だね。 しっかり勉強しなければならない。
ふつうの観光客に成りすましてリサ―知・・・・

囲炉裏端での話は重要だ!!

白川郷では、もう紅葉がはじまってた。

そしてやはり海外に思いを馳せて波打ち際をドライブ、、、

いや、ただ単に砂浜をメテオ号ではしりたかっただけですけど。

ずいぶん背の高いあんぱんまんに出会い


能登の最先端で灯台を讃え

そそり立つ軍艦島に岩壁とはいかなるものかをたたきこまれ

東尋坊で潮騒の声を聞いたのであった。

ココロを新たに巨大なスタジオの中心に身を置き、小室哲哉の奏でるピアノを聞きながら、アレンジを考えてる俺、、、、、いや写真撮ってる!!!

そしてこのパンツどう? サイズ切れであきらめてたら、目白のpatagoniaにあったんだよ、しかも一本だけだぜっ

俺の姿にかぶってきれいに見えていない小室哲哉氏はピアノを弾き続けているのであった。
そんなリハをたった一回だけ行った我がWTKはさすがに本番で使うピアノはチェックしたい、、ということで上海のKAWAIに殴り込み

楽屋でもピアノを触らない小室氏、せめてウーロン茶をギターに見立てておさわりしてみたりしたのだった。


なんやかんや大絶賛な上海芸術学院で素敵な昼夜二回公演を行ってきた。 小室さんの15年ぶりの上海に同行させてもらえて光栄だったぞ。
無事帰国した僕には米国行が控えていた。 洗濯しちまったお札を選択、乾かせば準備万端だ

そしてGuamでハロウィンと11月を迎えるのであった、、、、、11月へ続く。
そんな僕も12月23日、お昼にライブがある、

是非来るが良かろう。 12月8日、18日、23日、24日、25日はWTKによる上海公演の再現が見れるかもしれないあるよ。。