2021-11-30 Tue
今月は池袋の池バスみちゃった、からはじまった。

ポカポカ陽気の日がおおい。 そんなときはお外でロフト。 どこの山にのぼるか、打ち合わせはお庭でやるさ

そして、きめた十二ヶ岳、まさに河口湖は紅葉真っ盛り。 左のピークにのぼるぞーー

登山開始。

景色もいいじゃないの!
え
あ尻が河口湖、手前が西湖、真ん中見えるが富士山じゃー

バンドデビューしたころからレコーディングでよく訪れてた河口湖スタジオ。 ソロ になってからも、サニーデでイベントだったり、最近は西湖でデイキャンプSUPやったり、まさにこの辺にはよく来る。
でも、三つをいっぺんになんてみたことなかったよ、 のぼってよかった。 そして毛無山山頂

さ、ここからは一ヶ岳から十二ヶ岳まで縦走だ。

さ、十一ヶ岳、次がさいごだぞーー

吊り橋は一人づつ渡れ、、、看板がある。 そして、個々を渡れば最後の急登だ

おれ、ハーネスしてないし、こんなT-BACKはいてないよな、、、むむ、、、、俺の汗、、、きゃー。。 背中の汗がお尻の谷間をながれるのね! かっこわるいー

カッコ悪くても、登るのです。。 十二ヶ岳山頂

西湖を眼下に富士をみる。 まさに西湖でぼくらがSUPをやってるキャンプ場は真ん中の開けたところ、 湖でSUPしながらこの山をたしかに見ていたはずなんだね!

どん兵衛食う。 看板はさかさまになっとる、、、、

もちろんオヤツはリンツのちょこ、。
山頂のコーヒーはたまらんぜよ

しばし陽の沈む方向をながめていたいよね。

きれいな夕焼けみながら、ライト付けて下山開始

縁起がいいから赤富士、撮影してきたよ。。今年も無事に年が越せますよーに

久々の浦山ダム、いい天気、ここにも、15年ほど前にイベントでみんなをつれてきたなあ。 ベンチに立つから靴を脱いだのさ! 影のシルエットが、オリンピックのピクトグラムみたいだね

こちらは三峰にいくときに通る二瀬ダム、俺と同い年の1961年生まれなのさ。 中之条ダムも同い年、 勝手に親近感
こんなに水が少ないのははじめてみたよ。 大改修してるみたいだね。


西武秩父駅の祭も改装されてた、券売機の位置とか激変してたし、、、でも、まだ18時半までの営業だったなあ

実家の所沢にもなかなかかえってなかったから、行きそびれてたサクラタウンの図書館。 でけーな。

アニメ関係が充実してた、アニメ神社? 令和神社なってのもできてて、千木をみると内と外が両方ある、 時代にあわせてジェンダーなのだろうな。

最後がそろってなかった鬼滅の刃、最終巻23巻を買って来たら、おっと、その手前22巻ももっていなかったでわないの、、、むう、先によめねーし、。、22巻また買いにいかねば、。。
ま、なんやかんやなかなか読む暇もないのだけどね、 メトロイドもとうとう封をきれなかった。 来月はやるぞーー
スケートとかやらなくても散歩だけでもきもちいいぞーー。 外にでたほうがいいかな。。。

EXPO TOURからちょうど30年、まさにこの時期ツアーまっただ中だった。 TMNに参加して二回目のツアー、そして、俺には最後のツアーにもなってしまった。 当時はホントにさびしかったの、覚えてるよ、
でも、自分のバンドかのように、ずっと一緒にレコーディングしたアルバムは宝なのさ。

機材の本なんかだしちゃったりしてな。。

当時、メンバーではないのに、メンバーかのようによく書かれた。 俺も戸惑いはあるし、ファンも不愉快だったかもしれんね。 あいつは、メンバーじゃねー!って。 そのとおりだものね、
でも、けっこうなオフィシャルなものにもTMNって書かれたよ。 いちいち違います、、とかいわないし。 微妙だった。 でも、いまは、TM NETWORKではないけど、TMNのプロジェクトメンバーだったのかな、とはおもってる。

ま、ロフトでいつでも、EXPOライブ、開催するのさ、 あそびにこいや。 12月もがんばってのりきろ


ポカポカ陽気の日がおおい。 そんなときはお外でロフト。 どこの山にのぼるか、打ち合わせはお庭でやるさ

そして、きめた十二ヶ岳、まさに河口湖は紅葉真っ盛り。 左のピークにのぼるぞーー

登山開始。

景色もいいじゃないの!
え

あ尻が河口湖、手前が西湖、真ん中見えるが富士山じゃー

バンドデビューしたころからレコーディングでよく訪れてた河口湖スタジオ。 ソロ になってからも、サニーデでイベントだったり、最近は西湖でデイキャンプSUPやったり、まさにこの辺にはよく来る。
でも、三つをいっぺんになんてみたことなかったよ、 のぼってよかった。 そして毛無山山頂

さ、ここからは一ヶ岳から十二ヶ岳まで縦走だ。

さ、十一ヶ岳、次がさいごだぞーー

吊り橋は一人づつ渡れ、、、看板がある。 そして、個々を渡れば最後の急登だ

おれ、ハーネスしてないし、こんなT-BACKはいてないよな、、、むむ、、、、俺の汗、、、きゃー。。 背中の汗がお尻の谷間をながれるのね! かっこわるいー

カッコ悪くても、登るのです。。 十二ヶ岳山頂

西湖を眼下に富士をみる。 まさに西湖でぼくらがSUPをやってるキャンプ場は真ん中の開けたところ、 湖でSUPしながらこの山をたしかに見ていたはずなんだね!

どん兵衛食う。 看板はさかさまになっとる、、、、

もちろんオヤツはリンツのちょこ、。

山頂のコーヒーはたまらんぜよ

しばし陽の沈む方向をながめていたいよね。

きれいな夕焼けみながら、ライト付けて下山開始

縁起がいいから赤富士、撮影してきたよ。。今年も無事に年が越せますよーに

久々の浦山ダム、いい天気、ここにも、15年ほど前にイベントでみんなをつれてきたなあ。 ベンチに立つから靴を脱いだのさ! 影のシルエットが、オリンピックのピクトグラムみたいだね

こちらは三峰にいくときに通る二瀬ダム、俺と同い年の1961年生まれなのさ。 中之条ダムも同い年、 勝手に親近感
こんなに水が少ないのははじめてみたよ。 大改修してるみたいだね。


西武秩父駅の祭も改装されてた、券売機の位置とか激変してたし、、、でも、まだ18時半までの営業だったなあ

実家の所沢にもなかなかかえってなかったから、行きそびれてたサクラタウンの図書館。 でけーな。

アニメ関係が充実してた、アニメ神社? 令和神社なってのもできてて、千木をみると内と外が両方ある、 時代にあわせてジェンダーなのだろうな。

最後がそろってなかった鬼滅の刃、最終巻23巻を買って来たら、おっと、その手前22巻ももっていなかったでわないの、、、むう、先によめねーし、。、22巻また買いにいかねば、。。
ま、なんやかんやなかなか読む暇もないのだけどね、 メトロイドもとうとう封をきれなかった。 来月はやるぞーー
スケートとかやらなくても散歩だけでもきもちいいぞーー。 外にでたほうがいいかな。。。

EXPO TOURからちょうど30年、まさにこの時期ツアーまっただ中だった。 TMNに参加して二回目のツアー、そして、俺には最後のツアーにもなってしまった。 当時はホントにさびしかったの、覚えてるよ、
でも、自分のバンドかのように、ずっと一緒にレコーディングしたアルバムは宝なのさ。

機材の本なんかだしちゃったりしてな。。

当時、メンバーではないのに、メンバーかのようによく書かれた。 俺も戸惑いはあるし、ファンも不愉快だったかもしれんね。 あいつは、メンバーじゃねー!って。 そのとおりだものね、
でも、けっこうなオフィシャルなものにもTMNって書かれたよ。 いちいち違います、、とかいわないし。 微妙だった。 でも、いまは、TM NETWORKではないけど、TMNのプロジェクトメンバーだったのかな、とはおもってる。

ま、ロフトでいつでも、EXPOライブ、開催するのさ、 あそびにこいや。 12月もがんばってのりきろ
