2016-12-31 Sat
この時期、我が家からダイヤモンドフジになるのだ。。
いいだろ!

ユネスコの文化遺産に登録されたばかりというナイスなタイミングで全国的にも紹介されまくってた秩父夜祭
ウルトラ久しぶりに行ってきた。
秩父神社で控える山車たち
もちろん中学高校時代はそこですごしているのだからかえって興味がなかったかもしれない。
毎年いたらしいが、初めて気づいたお馬さん。。 アタマをしっかり撫でてきた。 名前がジャックダニエル号。。

久しぶりにT.UTUでウツの仕事したからかな、そんなこたねーだろけど、ちょっと不思議な感じだね!じゃっくだにえる。。
団子坂を引き上げて御旅所で武甲山の男の神に出会うために秩父神社を出てきた妙見様(女神)。 まるで七夕じゃの^^。

最後にここに6台並ぶ。 やっぱ、いい祭りだよ。 来年もまた行きたいな。 スケジュールがあいますよーに!
スカイツリーもプロジェクションマッピングとかでクリスマスモード

なんと展望台もガラガラ、、とつぜん登って素晴らしい夜景をみてきたよ。
雪も整ってきて、今季初スキー! NEWヘルメットだっ

そして、青森。 こういう雲すきなんだよね。 アーチ。

小室哲哉、坂本美雨、葛城哲哉のたびがはじまったよーー

今回のギターはこいつ。
KinKi Kidsの10周年で使ったのが最初だから、ちょうど十年前なんだね。

長野公演の直前、下痢と嘔吐。 やっちまった? どうも青森で食べた鍋だ。
リハが終わってずっと横になってた。
何と16年ぶりの発熱。。恐る恐る体温計を見ると、7度4分、む、びみょー。。 ヨーロッパじゃ平熱だわい。
でも、本番は元気にGO

何も食ってないけど、もう大丈夫! KGC35はいつもの恵比寿だ。

いつものメンツ、水江慎一郎と、水江英樹と潮崎裕己。 安心できるんだ、うめーし。

英樹のお面もにあうな。。
T.UTUでやってた笛ピコタローの実演もっ

笛も3本持って行って音色の違いを! 小学校の授業で使うものでも、みんな音が違うのさ。 ためになったろ、、む、どうでもいいって?こら。

来年もKG&SHYNZをよろしくね!

ライブのあとはガチャローの店でTWLのクリスマス会だ



クリスマスイブは名古屋
名古屋はライブの後撮影会になったね

ポーズをかえて
みんなとも記念撮影だ!

クリスマス当日は大阪。

でも、会場と泊まっているところが違ったので、終了後のなごみ撮影はできなかったね。
そのかわり、大阪はTWLのKGサミット2016クリパ&忘年会があったのさっ

そして翌日の朝、俺を心斎橋から見送ろうイベント。 こいつも、去年から恒例?
大阪の地下鉄も、もう乗れるぜ!
やっとマイホームの恒例クリスマスチキンが食えた! 俺的にはこれがあってやっとクリスマスが終わる。

カウントダウンと初詣イベントが残ってるがライブは今年はおしまい!
今年最後のスキーもいい感じさ。
こんどはNEWごーぐるだっ

素敵な逆光写真だろ。 今年の素敵さを表してみたぜっ

結局12月16年ぶりの発熱もあったのに、仕事を飛ばすこともなく元気に乗り切れた。 オフもいちにちもなかったけど、ギターを弾いてるときもスキーをやってるときもTKとリハしているときも、LOFTにいるときも、すべて、オフといっていいくらい、楽しんじゃってる。
だから、オフという、スケジュールのない時間は俺にはいらないみたい。
来年も、元旦からLOFTもあるしな。 初詣や、カウントダウンの様子は1月末のブログに載せるね。
じゃ。 来年もよろしくなっ!
いいだろ!

ユネスコの文化遺産に登録されたばかりというナイスなタイミングで全国的にも紹介されまくってた秩父夜祭
ウルトラ久しぶりに行ってきた。
秩父神社で控える山車たち

もちろん中学高校時代はそこですごしているのだからかえって興味がなかったかもしれない。
毎年いたらしいが、初めて気づいたお馬さん。。 アタマをしっかり撫でてきた。 名前がジャックダニエル号。。

久しぶりにT.UTUでウツの仕事したからかな、そんなこたねーだろけど、ちょっと不思議な感じだね!じゃっくだにえる。。
団子坂を引き上げて御旅所で武甲山の男の神に出会うために秩父神社を出てきた妙見様(女神)。 まるで七夕じゃの^^。

最後にここに6台並ぶ。 やっぱ、いい祭りだよ。 来年もまた行きたいな。 スケジュールがあいますよーに!
スカイツリーもプロジェクションマッピングとかでクリスマスモード

なんと展望台もガラガラ、、とつぜん登って素晴らしい夜景をみてきたよ。

雪も整ってきて、今季初スキー! NEWヘルメットだっ

そして、青森。 こういう雲すきなんだよね。 アーチ。

小室哲哉、坂本美雨、葛城哲哉のたびがはじまったよーー

今回のギターはこいつ。

KinKi Kidsの10周年で使ったのが最初だから、ちょうど十年前なんだね。

長野公演の直前、下痢と嘔吐。 やっちまった? どうも青森で食べた鍋だ。
リハが終わってずっと横になってた。

何と16年ぶりの発熱。。恐る恐る体温計を見ると、7度4分、む、びみょー。。 ヨーロッパじゃ平熱だわい。
でも、本番は元気にGO

何も食ってないけど、もう大丈夫! KGC35はいつもの恵比寿だ。

いつものメンツ、水江慎一郎と、水江英樹と潮崎裕己。 安心できるんだ、うめーし。

英樹のお面もにあうな。。

T.UTUでやってた笛ピコタローの実演もっ

笛も3本持って行って音色の違いを! 小学校の授業で使うものでも、みんな音が違うのさ。 ためになったろ、、む、どうでもいいって?こら。

来年もKG&SHYNZをよろしくね!

ライブのあとはガチャローの店でTWLのクリスマス会だ



クリスマスイブは名古屋
名古屋はライブの後撮影会になったね

ポーズをかえて

みんなとも記念撮影だ!

クリスマス当日は大阪。

でも、会場と泊まっているところが違ったので、終了後のなごみ撮影はできなかったね。
そのかわり、大阪はTWLのKGサミット2016クリパ&忘年会があったのさっ

そして翌日の朝、俺を心斎橋から見送ろうイベント。 こいつも、去年から恒例?

大阪の地下鉄も、もう乗れるぜ!

やっとマイホームの恒例クリスマスチキンが食えた! 俺的にはこれがあってやっとクリスマスが終わる。

カウントダウンと初詣イベントが残ってるがライブは今年はおしまい!
今年最後のスキーもいい感じさ。

こんどはNEWごーぐるだっ

素敵な逆光写真だろ。 今年の素敵さを表してみたぜっ

結局12月16年ぶりの発熱もあったのに、仕事を飛ばすこともなく元気に乗り切れた。 オフもいちにちもなかったけど、ギターを弾いてるときもスキーをやってるときもTKとリハしているときも、LOFTにいるときも、すべて、オフといっていいくらい、楽しんじゃってる。
だから、オフという、スケジュールのない時間は俺にはいらないみたい。
来年も、元旦からLOFTもあるしな。 初詣や、カウントダウンの様子は1月末のブログに載せるね。
じゃ。 来年もよろしくなっ!