2024-10-31 Thu
つぶれてる写真はクリックして見てね
今月のカレンダー
水道フェアなんてあるんだね。 店も出てて、一度ちゃんと見てみたい。 パークゴルフもいつもとちがって体験コーナーみたいになってた、 名前を書いて、体験してきた1

大宮で有名な伯爵邸 うちの近所にも一年半ほど前にできたのさ。 昭和ナポリタン 喫茶店はコーヒーカップがよいよね


レトロといえば40年ほど前の俺の部屋 俳優の渡辺謙さんが住んでた部屋だ。 なんだか、今のロフトとかわらんな。 この写真はロッキンfに掲載されたやつだね。

横須賀基地の友好祭ははじめて、。 軍艦みれるかとおもったら。住居ゾーンのほうなのね。 消防車しかない。。

アメフトの練習?
あんまり見るところなかったから猿島にわたっちゃえ

要塞の島、歴史を感じる場所は大好き

ドブ板歩こう

毎月の秩父所沢回り 今回は秩父市役所で介護認定の手続きしてきた。 何年振りの役所? それこそ、50年ぶりくらい
今の人口こんなかんじなんだね。

ジョーカー2 前作の衝撃はなかったけど、GaGaとホアキンの演技はよいね。 二回見たよ

今年は円安物価高でグアムはない、、ちょいと寂しいが、そんな時はみんなで集まろう
パークゴルフにモルック。 めちゃたのしいロフト会でした


さて、登る前に腹ごしらえ。 これは初めて食べる

ワゴニア、ついに見つけたぞ・
雲の中をひたすらGPSを頼りに動く。 見つけたときはちょいと感動
アクスタ並べてきたよ・
山頂までの電源ケーブル埋設してあるのかな。 突然のベンチ

帰りがけにちらっと雲が晴れて、山頂がみえた。 よし、 今日の冒険は終わりだ

妙技にカレーを食べにきた。。 む、休み。。。 定休日ではないけど、臨時休業。。とほほ

山に来たのだが雲がえぐすぎて、何一つ見えない。。 そんな時は観光に切り替えだ
中之嶽神社と妙義神社 ゆっくりみたのははじめてかも。。千木がしっかり縦に切ってある妙義神社は男の神様だな


眼鏡橋もだkれもいないから車求め放題

TKが急に来いってゆう。
RYTHM RED特集やるらしい 慌てて、ギターとミニアンプ

TK FRIDAY 出演してきたよ TMのサポート、今の形はもうやらないとおもうが、TMNみたいなことはいつでも飛んでいくさ
ああ、楽しかった!

牛久の大仏。今年は三回目。 何度来ても、おおきいし、意外と中のお寺がきもちいい。

筑波山神社も厳かでいいね!

筑波大を案内して、俺の住んでた一の矢宿舎。1号棟の111へ!

食事はもちろん香取君の店 ハンバーグのCAFE4 かふぇよん、さ。

世間はハロウィン。 ロフトもハロウィン仕様にすこしだけ、したのさ。


今月のカレンダー
水道フェアなんてあるんだね。 店も出てて、一度ちゃんと見てみたい。 パークゴルフもいつもとちがって体験コーナーみたいになってた、 名前を書いて、体験してきた1

大宮で有名な伯爵邸 うちの近所にも一年半ほど前にできたのさ。 昭和ナポリタン 喫茶店はコーヒーカップがよいよね


レトロといえば40年ほど前の俺の部屋 俳優の渡辺謙さんが住んでた部屋だ。 なんだか、今のロフトとかわらんな。 この写真はロッキンfに掲載されたやつだね。
横須賀基地の友好祭ははじめて、。 軍艦みれるかとおもったら。住居ゾーンのほうなのね。 消防車しかない。。

アメフトの練習?
あんまり見るところなかったから猿島にわたっちゃえ
要塞の島、歴史を感じる場所は大好き
ドブ板歩こう
毎月の秩父所沢回り 今回は秩父市役所で介護認定の手続きしてきた。 何年振りの役所? それこそ、50年ぶりくらい
今の人口こんなかんじなんだね。

ジョーカー2 前作の衝撃はなかったけど、GaGaとホアキンの演技はよいね。 二回見たよ

今年は円安物価高でグアムはない、、ちょいと寂しいが、そんな時はみんなで集まろう
パークゴルフにモルック。 めちゃたのしいロフト会でした
さて、登る前に腹ごしらえ。 これは初めて食べる

ワゴニア、ついに見つけたぞ・
雲の中をひたすらGPSを頼りに動く。 見つけたときはちょいと感動
アクスタ並べてきたよ・
山頂までの電源ケーブル埋設してあるのかな。 突然のベンチ
帰りがけにちらっと雲が晴れて、山頂がみえた。 よし、 今日の冒険は終わりだ
妙技にカレーを食べにきた。。 む、休み。。。 定休日ではないけど、臨時休業。。とほほ

山に来たのだが雲がえぐすぎて、何一つ見えない。。 そんな時は観光に切り替えだ
中之嶽神社と妙義神社 ゆっくりみたのははじめてかも。。千木がしっかり縦に切ってある妙義神社は男の神様だな

眼鏡橋もだkれもいないから車求め放題

TKが急に来いってゆう。
RYTHM RED特集やるらしい 慌てて、ギターとミニアンプ

TK FRIDAY 出演してきたよ TMのサポート、今の形はもうやらないとおもうが、TMNみたいなことはいつでも飛んでいくさ
ああ、楽しかった!
牛久の大仏。今年は三回目。 何度来ても、おおきいし、意外と中のお寺がきもちいい。
筑波山神社も厳かでいいね!

筑波大を案内して、俺の住んでた一の矢宿舎。1号棟の111へ!
食事はもちろん香取君の店 ハンバーグのCAFE4 かふぇよん、さ。

世間はハロウィン。 ロフトもハロウィン仕様にすこしだけ、したのさ。


| 葛城哲哉 | 13:24 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-09-30 Mon
赤羽に面白いハンバーガーがあるということで、、、バンズが普通のと0-スト

ロフトにはハイビスカス まだまだ暑いのだ

九月といえば月見シリーズ。 ひととおり食べておかないと。。
最近はロフトの昼飯に買ってきてくれることがおおくなった。 弁当やら、なんやら。 バリエーションが増えて、定番も必ず口にできる、
ありがとうう。

戸田文化会館に美里がくる。 午後からの仕事で、会えそうにない。 ちょっとしたお菓子と、アクスタと、ステッカー、お手紙書いたのさ。
差し入れに行ったら、早く入っていた美里とサックスの竹野にあえた。。
顔見れて、ハグできてよかたよ! 久しぶりの美里、げんきそうだった。

今季最後になるかな。 白丸湖. まだまだあついぞ。

陸の上にあげたまま、バーン。。。 破裂しちゃった。。 グアムの二の舞。 まさかこの程度の日照で。。。 黒はほんとに気を付けないといけない

さ、。一つになったサップでどうしようかな。。。

一人漕ぎのばあいは、お留守番も、、むーん

おまえも独りぼっちかい、、ずっとそばにいてくれたチョウチョ ミライズもたくさん。 ありがたいお水


洋一がイナバ2号をもってきた

熱中症になりそうな猛暑。。 洋一は気分がわるくなってしまった

無事に設置完了 洋一ありがとう! 体調整えておくれ 洋一はパーティーを離脱した

鎌倉のアイス、サンティ 暑いときにはたすかるね!

ひさびさのIMAX トランスフォーマーワン アニメだからこその立体感もすごかったね。

IMAX眼鏡も何個ある? 今月はライアンゴズリングのフォールガイもおもろかったな。

富士山周りでトレッキング 大石茶屋から

雲ってきたからGPSたよりに

しっとりするので濡れないシートは必需品

高校生の一団に、さっき会いましたよね! いやいや、あってない。。俺みたいなやつ、きっと、山にはいっぱいいるのだよ!

よし。だれもいなくなったから、ねそべっちゃおう。。

二ツ塚の頂上、かっこいいね

富士山頂は雲の中 なかなか現れてくれない

後ろの二ツ塚は晴れてきてるぞ

と思いきや、みるみる雲が

にゃ、俺のとこまで雲だらけ

お、やっと頂上がみえたよ。。 そろそろかえろか。

帰りは須走、山頂で働く人たちのブルのわだち、、ここを降りていこ

またくるからね。 富士山でかすぎる

今月で秩父のかーちゃん。90歳 ちゃんちゃんこ着せるつもりだったが、転倒して腰をやっちまった。
寝たきりだけど、早く回復しておくれ。 毎月帰るからね。 たてるようになったら、ちゃんちゃんこ着せるさ

PRS McCarty58 ブリッジを変えた たくさん弾いてやろう ロフトに置かず自宅でいつもさわるやつなのさ


ロフトにはハイビスカス まだまだ暑いのだ

九月といえば月見シリーズ。 ひととおり食べておかないと。。
最近はロフトの昼飯に買ってきてくれることがおおくなった。 弁当やら、なんやら。 バリエーションが増えて、定番も必ず口にできる、
ありがとうう。

戸田文化会館に美里がくる。 午後からの仕事で、会えそうにない。 ちょっとしたお菓子と、アクスタと、ステッカー、お手紙書いたのさ。
差し入れに行ったら、早く入っていた美里とサックスの竹野にあえた。。
顔見れて、ハグできてよかたよ! 久しぶりの美里、げんきそうだった。

今季最後になるかな。 白丸湖. まだまだあついぞ。
陸の上にあげたまま、バーン。。。 破裂しちゃった。。 グアムの二の舞。 まさかこの程度の日照で。。。 黒はほんとに気を付けないといけない

さ、。一つになったサップでどうしようかな。。。
一人漕ぎのばあいは、お留守番も、、むーん
おまえも独りぼっちかい、、ずっとそばにいてくれたチョウチョ ミライズもたくさん。 ありがたいお水

洋一がイナバ2号をもってきた

熱中症になりそうな猛暑。。 洋一は気分がわるくなってしまった
無事に設置完了 洋一ありがとう! 体調整えておくれ 洋一はパーティーを離脱した

鎌倉のアイス、サンティ 暑いときにはたすかるね!

ひさびさのIMAX トランスフォーマーワン アニメだからこその立体感もすごかったね。

IMAX眼鏡も何個ある? 今月はライアンゴズリングのフォールガイもおもろかったな。

富士山周りでトレッキング 大石茶屋から

雲ってきたからGPSたよりに
しっとりするので濡れないシートは必需品

高校生の一団に、さっき会いましたよね! いやいや、あってない。。俺みたいなやつ、きっと、山にはいっぱいいるのだよ!

よし。だれもいなくなったから、ねそべっちゃおう。。
二ツ塚の頂上、かっこいいね
富士山頂は雲の中 なかなか現れてくれない
後ろの二ツ塚は晴れてきてるぞ
と思いきや、みるみる雲が
にゃ、俺のとこまで雲だらけ
お、やっと頂上がみえたよ。。 そろそろかえろか。
帰りは須走、山頂で働く人たちのブルのわだち、、ここを降りていこ

またくるからね。 富士山でかすぎる
今月で秩父のかーちゃん。90歳 ちゃんちゃんこ着せるつもりだったが、転倒して腰をやっちまった。
寝たきりだけど、早く回復しておくれ。 毎月帰るからね。 たてるようになったら、ちゃんちゃんこ着せるさ

PRS McCarty58 ブリッジを変えた たくさん弾いてやろう ロフトに置かず自宅でいつもさわるやつなのさ
| 葛城哲哉 | 12:39 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-08-31 Sat
大好きな平出和也。中島健郎、二人のK2西壁での遭難。 7月27日、雪崩による滑落で帰らぬ人となった
二人のファンだったし、4ン度目のピオレドール賞も撮れると信じていただけに、ほんとに、びっくりしたし、悲しかった。
平出君からは二年連続サインもいただいてたしね。 宝にするよ
安らかに・・

三日の花火大会も万が一の雨予報もあって、ロフトイベントは中止。 会場近くに住んでる子からの写真で我慢だ。

気を取り直してお出かけは甲府から。 放蕩ランチ、いやいや、ほうとう

武田神社も2007年かなあ。TWLのイベント以来?

県立美術館 ミレーをしっかり観てきたよ

おもろいオブジェもあるね

てらさきこーひー、ちょっと素敵な店みつけちゃった。 浅煎りのうまさに覚醒! イベントに使おうかな。

戸田市は坂がないからチャリがべんりなのだ。 ロフトにチャリで来る人もいまは10人くらいいる。

うどーなつ。丸亀製麺。初体験。 一度は食っておかないと。

トムホーン、不思議なギターをメンテ。 ライブでも使ってみたい。 洋一、たのんだぞ。

花火ロフト会やらなかったので。ロフトのお盆夏休み開催


仲間の顔見るとうれしいね。 そして甲府でゲットした浅煎りコーヒーと世界一になったバリスタ粕谷哲氏のカップをプレゼント

はみ出しすぎのホットドッグ、佐野SA

福島についてから昼飯。。

会津日帰りコース。 どんなかんじかな。 桧原湖そして2001年にレコーディングイベントやった桧原湖ホテル
いやー、まだあるんだね! うれしい・


諸橋美術館

DALIをみにきたのさ。

中学の時に衝撃を受けたナルシスの変貌 画集は俺の宝。 それを見て育ったドラゴン君が藝大に行ったのは必然のながれだったのかも、、、


荷台を有効活用、ベッドにもなる、キットをかってみた。

夏休みの最後は白丸湖

魚道見学ははじめてだったね

みんなで空気いれてこ

流されてたボード、回収!!

なかなかな雨、この際ドボンもきもちいぞ

びっしょりだけど、めちゃ満足。 みんなは車の中で裸でお着換え?おれは屋根で荷物つみ


たくさんの荷物を積むとネジも緩む。 その都度メンテもしておくよ

アナログレコードのRYTHM RED とEXPO めちゃくちゃ音がいい
ロフトに聴きにおいて。 大きな音で聴けないひとこそ、体で浴びに恋! 来い

二人のファンだったし、4ン度目のピオレドール賞も撮れると信じていただけに、ほんとに、びっくりしたし、悲しかった。
平出君からは二年連続サインもいただいてたしね。 宝にするよ
安らかに・・

三日の花火大会も万が一の雨予報もあって、ロフトイベントは中止。 会場近くに住んでる子からの写真で我慢だ。
気を取り直してお出かけは甲府から。 放蕩ランチ、いやいや、ほうとう
武田神社も2007年かなあ。TWLのイベント以来?

県立美術館 ミレーをしっかり観てきたよ
おもろいオブジェもあるね
てらさきこーひー、ちょっと素敵な店みつけちゃった。 浅煎りのうまさに覚醒! イベントに使おうかな。
戸田市は坂がないからチャリがべんりなのだ。 ロフトにチャリで来る人もいまは10人くらいいる。
うどーなつ。丸亀製麺。初体験。 一度は食っておかないと。

トムホーン、不思議なギターをメンテ。 ライブでも使ってみたい。 洋一、たのんだぞ。

花火ロフト会やらなかったので。ロフトのお盆夏休み開催


仲間の顔見るとうれしいね。 そして甲府でゲットした浅煎りコーヒーと世界一になったバリスタ粕谷哲氏のカップをプレゼント

はみ出しすぎのホットドッグ、佐野SA

福島についてから昼飯。。

会津日帰りコース。 どんなかんじかな。 桧原湖そして2001年にレコーディングイベントやった桧原湖ホテル
いやー、まだあるんだね! うれしい・


諸橋美術館

DALIをみにきたのさ。

中学の時に衝撃を受けたナルシスの変貌 画集は俺の宝。 それを見て育ったドラゴン君が藝大に行ったのは必然のながれだったのかも、、、


荷台を有効活用、ベッドにもなる、キットをかってみた。

夏休みの最後は白丸湖

魚道見学ははじめてだったね

みんなで空気いれてこ

流されてたボード、回収!!
なかなかな雨、この際ドボンもきもちいぞ
びっしょりだけど、めちゃ満足。 みんなは車の中で裸でお着換え?おれは屋根で荷物つみ
たくさんの荷物を積むとネジも緩む。 その都度メンテもしておくよ

アナログレコードのRYTHM RED とEXPO めちゃくちゃ音がいい
ロフトに聴きにおいて。 大きな音で聴けないひとこそ、体で浴びに恋! 来い

| 葛城哲哉 | 13:36 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-07-31 Wed
都知事選のとき、小池さんが見学に来てニュースになってたとこさ。 今季初白丸湖
の白丸ダム 魚道でゆうめいだね


数馬峡渡って湖までおりるよ。

新しいボードをためしてみないといけない。。 キイロのボードがおにゅー

たまらんね、今年の初乗り

アクスタも忘れずに、新しいボードに

タイ飯ヌードルで昼飯タイム

水温もひんやり きもちがいいよ

今年もよろしくね! 白丸湖

パークゴルフのあと、TKバーガーの後に入ったイタリアンのたっぷりチーズマルゲリータ、 TKはとだこうえん。だったらしいけどね。


車山トレイル。 リフトを使わずに登山したのははじめて

何回も来てるが頂上のドームがたまらんね。

なかなかの寒さ、マイクロパフに、きいろのM10をはおる


見晴台も整備されてきてよいよい。 またくるねー

雨も降ってきたのでフーディニ羽織ってたただいまー、いいトレイルだったよ

乗車人数が7人になると、SUPは屋根 夜中に雨が降りそうなので。シートをかけておくのさ

ロックハート城へようこそ

王の椅子にすわったり

ぬいぐるみとあそんだり

四万湖は赤い橋が目印の中之条ダム

水量が多くて中州が消滅。 岸辺でのお茶タイムになったね

雨模様だったけど、楽しい仲間と最高の一日。 あおぞらの焼肉タイムが幸せだったね。 あおぞら。。。お店の名前、、ね。
帰ってからはしっかり全部干す。そして、そろそろイカレてきた部分はしゅうりするのさ。 なおるかなー


7・21はSUMMER NIGHT BLUES発売30周年
BCレーベル時代の3枚のソロも、とうとう白いやつ。KG-6が売り切れてなくなっちゃった うれしいやらさびしいやら

お札も新紙幣が発行。 渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎にかわっていくんだね。

シヤンも来たし。おれの布団占拠しやがって。。。うれしいけど。。。


そうそう、LIVE HISTORIAのGoodmorning Yesterdayの映像が、World Endに収録されてるRYTHM REDのバージョンとちがうんだね! 俺がエレキを背中に担いでスタンドでアコギを弾いている映像が収録されてたよ。
ぜひ見てみてね。。うれいいかもじゃの、

しかし暑いね、がんばって8月も乗り切ろ。
の白丸ダム 魚道でゆうめいだね

数馬峡渡って湖までおりるよ。
新しいボードをためしてみないといけない。。 キイロのボードがおにゅー
たまらんね、今年の初乗り
アクスタも忘れずに、新しいボードに
タイ飯ヌードルで昼飯タイム

水温もひんやり きもちがいいよ
今年もよろしくね! 白丸湖
パークゴルフのあと、TKバーガーの後に入ったイタリアンのたっぷりチーズマルゲリータ、 TKはとだこうえん。だったらしいけどね。

車山トレイル。 リフトを使わずに登山したのははじめて
何回も来てるが頂上のドームがたまらんね。
なかなかの寒さ、マイクロパフに、きいろのM10をはおる
見晴台も整備されてきてよいよい。 またくるねー
雨も降ってきたのでフーディニ羽織ってたただいまー、いいトレイルだったよ
乗車人数が7人になると、SUPは屋根 夜中に雨が降りそうなので。シートをかけておくのさ

ロックハート城へようこそ

王の椅子にすわったり

ぬいぐるみとあそんだり

四万湖は赤い橋が目印の中之条ダム

水量が多くて中州が消滅。 岸辺でのお茶タイムになったね

雨模様だったけど、楽しい仲間と最高の一日。 あおぞらの焼肉タイムが幸せだったね。 あおぞら。。。お店の名前、、ね。
帰ってからはしっかり全部干す。そして、そろそろイカレてきた部分はしゅうりするのさ。 なおるかなー


7・21はSUMMER NIGHT BLUES発売30周年
BCレーベル時代の3枚のソロも、とうとう白いやつ。KG-6が売り切れてなくなっちゃった うれしいやらさびしいやら

お札も新紙幣が発行。 渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎にかわっていくんだね。

シヤンも来たし。おれの布団占拠しやがって。。。うれしいけど。。。


そうそう、LIVE HISTORIAのGoodmorning Yesterdayの映像が、World Endに収録されてるRYTHM REDのバージョンとちがうんだね! 俺がエレキを背中に担いでスタンドでアコギを弾いている映像が収録されてたよ。
ぜひ見てみてね。。うれいいかもじゃの、

しかし暑いね、がんばって8月も乗り切ろ。
| 葛城哲哉 | 14:18 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-06-30 Sun
MAD MAX FURIOSA から始まった今月 1週間後に2回目も見に行った

雨なので初めてアイススケートに行ってみた。 中学以来だったけど、むつかしーね!

翌日は晴れて夏らしい感じの空になってきたので、芝生で遊ぶ

久しぶりのガンプはメニューも少しづつ変わって、値段もあがってきてる 期間限定のヤサイ入りネットキャッチ

葛西でもハワイアンなランチ、お供はミライズさ

今月オープン予定のディズニーの新エリア、建設中がみえるかあ? みえなかったな。 観覧車には乗ってみる

ロフトでは木根さんにヨンマルツアー用に貸してたPRSとZEMAITISをメンテ。 一年間ご苦労様。。 おかげで俺も参加してたことになってるのさ!
ステージには立たなくてもいろんなサポートのやり方、あるよね

来月のSUPイベント用に新品も一つ追加 初めてのイエロー 広げてチェック いい感じだ

2度目のニュウ登山。 一度目は風速20Mの雲の中。 今度こそ景色を見たい
入口の白駒池、 前回は凍っていたね

湿地帯を抜けていこ

斜度がきつくなってくる根っこ地帯

山頂から東西天狗岳の眺めは最高だね!

メシつくるぞーー

優しい山のようでなかなかの絶壁もあるのさ。 俺の登山の2日後。俺より若い人たちが遭難してたしね、 水はしっかり、カロリーもしっかり、その辺怠るとあかんよー

白駒池にただいま!

牛久の大仏のロケハン、 みんなをどう連れてくるか、、まずは見てみないとね、 む、でかい

皆さんとはちゃんと顔ハメパネル

足だって長く撮ってあげるのさ!

そのあとは筑波のフォレストアドベンチャーへ
すげー壁をみんな登るね

締めてたお店を開けてくれてみんなでスムージー ありがとうお店のおじさん

筑波の駐車場で着替えながらゆっくりしてたら、ゾウムシ発見 子供のころは地面をよくみてた。 最近足元みたりしてる?
俺は山に登るし、アウトドアが多いから結構花、虫、雲、、、よく見てる

気になってたつくばわんわんランドによってみた。 すごい霊園もあって立派なものだったよ。 廃墟を想像しててごめんなさい!

夕食は知り合いの香取君の店つくばのCafe4でハンバーグ うまいね!

久しぶりのズーラシア。 以前工事中だったゾーンがきれいになってた、 このオブジェははじめてだ

ウィークデイの動物園はすいてていい。 ゆっくりみれる


オカピもミーアキャットも、撮り放題だね
洗濯機がいかれてきた、、20年くらいつかってたかも、、ありがとう

ユーロ2024がスタート 楽しみがあると、1日が余計にウキウキするね

今月の25日でデビュー38年目だとさ。 これでプロになれたんだ、大事にしよう


暑い夏はアイスでのりきるかな。
汗かいていこうね!

雨なので初めてアイススケートに行ってみた。 中学以来だったけど、むつかしーね!

翌日は晴れて夏らしい感じの空になってきたので、芝生で遊ぶ
久しぶりのガンプはメニューも少しづつ変わって、値段もあがってきてる 期間限定のヤサイ入りネットキャッチ

葛西でもハワイアンなランチ、お供はミライズさ

今月オープン予定のディズニーの新エリア、建設中がみえるかあ? みえなかったな。 観覧車には乗ってみる
ロフトでは木根さんにヨンマルツアー用に貸してたPRSとZEMAITISをメンテ。 一年間ご苦労様。。 おかげで俺も参加してたことになってるのさ!
ステージには立たなくてもいろんなサポートのやり方、あるよね
来月のSUPイベント用に新品も一つ追加 初めてのイエロー 広げてチェック いい感じだ

2度目のニュウ登山。 一度目は風速20Mの雲の中。 今度こそ景色を見たい
入口の白駒池、 前回は凍っていたね
湿地帯を抜けていこ
斜度がきつくなってくる根っこ地帯
山頂から東西天狗岳の眺めは最高だね!
メシつくるぞーー
優しい山のようでなかなかの絶壁もあるのさ。 俺の登山の2日後。俺より若い人たちが遭難してたしね、 水はしっかり、カロリーもしっかり、その辺怠るとあかんよー
白駒池にただいま!

牛久の大仏のロケハン、 みんなをどう連れてくるか、、まずは見てみないとね、 む、でかい

皆さんとはちゃんと顔ハメパネル
足だって長く撮ってあげるのさ!

そのあとは筑波のフォレストアドベンチャーへ
すげー壁をみんな登るね

締めてたお店を開けてくれてみんなでスムージー ありがとうお店のおじさん

筑波の駐車場で着替えながらゆっくりしてたら、ゾウムシ発見 子供のころは地面をよくみてた。 最近足元みたりしてる?
俺は山に登るし、アウトドアが多いから結構花、虫、雲、、、よく見てる

気になってたつくばわんわんランドによってみた。 すごい霊園もあって立派なものだったよ。 廃墟を想像しててごめんなさい!

夕食は知り合いの香取君の店つくばのCafe4でハンバーグ うまいね!

久しぶりのズーラシア。 以前工事中だったゾーンがきれいになってた、 このオブジェははじめてだ

ウィークデイの動物園はすいてていい。 ゆっくりみれる


オカピもミーアキャットも、撮り放題だね
洗濯機がいかれてきた、、20年くらいつかってたかも、、ありがとう

ユーロ2024がスタート 楽しみがあると、1日が余計にウキウキするね

今月の25日でデビュー38年目だとさ。 これでプロになれたんだ、大事にしよう
暑い夏はアイスでのりきるかな。
汗かいていこうね!
| 葛城哲哉 | 12:58 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-05-31 Fri
五月はピラティスからはじまった。 やったことなかったけど、いろんなマシン、おもしろいね。
確かに体にはよさそう。。 近くのスタジオをレンタルしてみたよ。

体調を整えたらゴールデンウィーク中のイベントスタート
みんなのカードもつくらないとね。

昼飯を食べた後、パークゴルフ会

そして初めてのモルック対決! おもしろかったなあ。 また秋にやるぞ ロゴ入りモルック

連休明けには車検にだす。 タイヤもブリヂストンのアテンザ。一番静かな奴にかえてもらう。。
そして受け取りはあえて電車でいくのさ。 そうしないと駅に行かないもんね。 久々の戸田公園駅! なんかうれしい

5月10日はドラゴン君と母の誕生日、うれしい日なのだkが、さびしいこともあった。 俺をデビューさせてくれた事務所の社長だったダディ竹千代氏が亡くなった
彼への思いは別のところにつづるよ。 はじめて出会ったときは俺がコンテストで優勝した時。 83年の中野サンプラザだ。 RIP ダディ。

そして米寿の母を祝いにいったのさ。

ちゃんちゃんこを着てもらってパチリ

久しぶりの長瀞。 それこそ、みんなといったラフティング以来かも 近辺はよく行くけど、長瀞駅から川に出るのはほんとに久しぶり


新緑の二瀬ダムを超えて三峯神社へ


横瀬に戻って札所10番 大慈寺 ココサケの映画で有名なとこ

30充年前5・19は東京ドームで迎えてた。 今年はヨンマルツアーのTMを見にピアアリーナへ
楽屋で小室さんとずっとしゃべってたら、スタッフがパチリ ありがとさん。

終焉後久しぶりの松本君と3人で、俺がパチリ プライベートな顔のまっちゃんにちゃんとB’z顔してもらって!

3人がとても引き立ってて、特に今回は先生が演奏楽しそうで、ほんとによかった。 木根さんは俺のPRSとZEMAITISをツアーで使い続けてくれて、俺も参加してく気分になれたよ! さんきう。
1週間後は俺のライブだ

TV WILDINGS時代のジャケットを着てみたよ! 次は11月だ。 慎一郎、英樹水江兄弟と潮崎、よろしくんたのむぜ


終わった後はエントリ-してくれたみんなとロフトのお庭打ち上げ


いつもありがとう!
3x21=63歳のステッカーとアクスタ郵送フェア.。いつも売り切れてごめん。 今回は在庫あるからいつでもどうぞ!

映画マッドマックスフュリオサ見に行ったあとは、秩父行脚、今宮神社と今月2回目の三峯神社 ヤマトタケルにもよってきた


翌日はセーラちゃん訪ねて伊豆へ まずは小室山でカフェ321

まぼろし博覧会三昧、 藝大神輿、新しいのが増えてたよ!

ミライズもこけしとともに飾ってほしい? かも

新しく展示が少しずつ増えているストリップ小屋の移築ゾーン 文化を感じるよね

秘宝館的なものもここへ来ると真剣に、考えさせられる

締めくくりの秩父と伊豆の旅のおかげで素敵な6月をむかえられそう。
来月もよろしくね。

確かに体にはよさそう。。 近くのスタジオをレンタルしてみたよ。

体調を整えたらゴールデンウィーク中のイベントスタート
みんなのカードもつくらないとね。

昼飯を食べた後、パークゴルフ会

そして初めてのモルック対決! おもしろかったなあ。 また秋にやるぞ ロゴ入りモルック

連休明けには車検にだす。 タイヤもブリヂストンのアテンザ。一番静かな奴にかえてもらう。。
そして受け取りはあえて電車でいくのさ。 そうしないと駅に行かないもんね。 久々の戸田公園駅! なんかうれしい

5月10日はドラゴン君と母の誕生日、うれしい日なのだkが、さびしいこともあった。 俺をデビューさせてくれた事務所の社長だったダディ竹千代氏が亡くなった
彼への思いは別のところにつづるよ。 はじめて出会ったときは俺がコンテストで優勝した時。 83年の中野サンプラザだ。 RIP ダディ。
そして米寿の母を祝いにいったのさ。

ちゃんちゃんこを着てもらってパチリ

久しぶりの長瀞。 それこそ、みんなといったラフティング以来かも 近辺はよく行くけど、長瀞駅から川に出るのはほんとに久しぶり


新緑の二瀬ダムを超えて三峯神社へ


横瀬に戻って札所10番 大慈寺 ココサケの映画で有名なとこ

30充年前5・19は東京ドームで迎えてた。 今年はヨンマルツアーのTMを見にピアアリーナへ
楽屋で小室さんとずっとしゃべってたら、スタッフがパチリ ありがとさん。
終焉後久しぶりの松本君と3人で、俺がパチリ プライベートな顔のまっちゃんにちゃんとB’z顔してもらって!

3人がとても引き立ってて、特に今回は先生が演奏楽しそうで、ほんとによかった。 木根さんは俺のPRSとZEMAITISをツアーで使い続けてくれて、俺も参加してく気分になれたよ! さんきう。
1週間後は俺のライブだ
TV WILDINGS時代のジャケットを着てみたよ! 次は11月だ。 慎一郎、英樹水江兄弟と潮崎、よろしくんたのむぜ
終わった後はエントリ-してくれたみんなとロフトのお庭打ち上げ


いつもありがとう!
3x21=63歳のステッカーとアクスタ郵送フェア.。いつも売り切れてごめん。 今回は在庫あるからいつでもどうぞ!

映画マッドマックスフュリオサ見に行ったあとは、秩父行脚、今宮神社と今月2回目の三峯神社 ヤマトタケルにもよってきた


翌日はセーラちゃん訪ねて伊豆へ まずは小室山でカフェ321

まぼろし博覧会三昧、 藝大神輿、新しいのが増えてたよ!

ミライズもこけしとともに飾ってほしい? かも

新しく展示が少しずつ増えているストリップ小屋の移築ゾーン 文化を感じるよね

秘宝館的なものもここへ来ると真剣に、考えさせられる
締めくくりの秩父と伊豆の旅のおかげで素敵な6月をむかえられそう。
来月もよろしくね。

| 葛城哲哉 | 14:29 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-04-30 Tue
四月のスタートは映画オッペンハイマー鑑賞から。 エイプリルフールのウソではすまされぬ衝撃をうけてきた
原爆実験のシーンではなぜか涙が出た。 こんなもの、つくってはだめだよね
黒い雨はふってないけど、戸田の桜はさいてきた。
いつものゴルフ場もぼちぼち

ロフトでは牧場つくってみたり

サックスを吹いてみたり

ごそごそ探し物してたらなつかしいテレカ
TVW時代のもの


そしてSOLO




SOLOのものはちょうど30年前だね。 TV時代はなぜかなかったなあ。 トリオになってからのはあったんだね。。もうつかえないだろうけど、捨てるわけにもいかない、ロフトにおいておくよ
東北自動車道の佐野インターがリニューアルしてた。 なかなかこぎれいにかわったんだね;
変わって一週間くらいらしい


宇都宮で餃子を食べて大谷石博物館へ

いつもの壁でポーズ

勇者ヨシヒコの撮影現場 ここには入れない

大矢観音 1200年前の摩崖仏、 800年前の頼朝の付け加え。 400年前の徳川の管理、そしていま拝む俺 不思議な400年周期

ここもサクラは満開だったね

いつもの池尻大橋、夜景がとてもきれい。 今年は夜しか行けなかったけど、無事にいつもの場所で撮影完了!


軽井沢にいくときたまにやらかす碓井軽井沢インター通り越し、、 でも、佐久側からいくと浅間山がきれいなのさ。

誰もいない鬼押し出しはじつにきもちいい 外国の人だけ、ふえてたな。 神社のお参り、俺のを見てみんなまねしてた。 たまには見本にならねばね

そして図書館で絵本のお勉強

駐車場には一切雪はない、あたたかいたんばら

ソフトクリームもおいしい。 コロナも関係なしにレストハウスでまったりがたのしいね

TWL SKI CLUBのみんな、スキーシーズン終了、お疲れ様 また来期

親父とおふくろのエアコンを買いにいった。 もう20年前のような古さ
少しでも人生快適にすごしてもらいたいもんね、 でも、電気屋さんに老人だけで買いにいっても、アプリだの、ポイントだの、そりゃ無理だよ。 耳も遠くてうるさい店内では、俺でさえ店員の説明が聞き取りにくい
買い物につきそって本当に良かった。 老人たちには優しくしてあげたいね、、。 そして、老人たちも謙虚でいなさいね!

4・21はTM40周年、有明ガーデンシアターにお祝いにいってきた


TMNがまた再現されるなら、いつでも駆け付けたいと思うよ いまのTMは外から楽しませてもらうのが、いいね!
ロフトのラベンダーは四月中に満開を迎える。 フレンチラベンダー。 世間の奴らよりちょっとはやいのよね。

今月で車が10万キロこえた。 いい感じでメーター写真取れたのよ
デリカにしてほんとによかった。 俺のライフスタイルにとてもあってる

30年前やってたツアー もう、ツアーをやることはないとおもうけど、演奏、ライブ、イベント、葛城商店はすっとロフトを中心にまわっていくのさ
これからもよろしくね。

原爆実験のシーンではなぜか涙が出た。 こんなもの、つくってはだめだよね
黒い雨はふってないけど、戸田の桜はさいてきた。

いつものゴルフ場もぼちぼち

ロフトでは牧場つくってみたり

サックスを吹いてみたり
ごそごそ探し物してたらなつかしいテレカ
TVW時代のもの
そしてSOLO




SOLOのものはちょうど30年前だね。 TV時代はなぜかなかったなあ。 トリオになってからのはあったんだね。。もうつかえないだろうけど、捨てるわけにもいかない、ロフトにおいておくよ
東北自動車道の佐野インターがリニューアルしてた。 なかなかこぎれいにかわったんだね;
変わって一週間くらいらしい


宇都宮で餃子を食べて大谷石博物館へ

いつもの壁でポーズ

勇者ヨシヒコの撮影現場 ここには入れない

大矢観音 1200年前の摩崖仏、 800年前の頼朝の付け加え。 400年前の徳川の管理、そしていま拝む俺 不思議な400年周期

ここもサクラは満開だったね

いつもの池尻大橋、夜景がとてもきれい。 今年は夜しか行けなかったけど、無事にいつもの場所で撮影完了!


軽井沢にいくときたまにやらかす碓井軽井沢インター通り越し、、 でも、佐久側からいくと浅間山がきれいなのさ。

誰もいない鬼押し出しはじつにきもちいい 外国の人だけ、ふえてたな。 神社のお参り、俺のを見てみんなまねしてた。 たまには見本にならねばね

そして図書館で絵本のお勉強

駐車場には一切雪はない、あたたかいたんばら

ソフトクリームもおいしい。 コロナも関係なしにレストハウスでまったりがたのしいね

TWL SKI CLUBのみんな、スキーシーズン終了、お疲れ様 また来期

親父とおふくろのエアコンを買いにいった。 もう20年前のような古さ
少しでも人生快適にすごしてもらいたいもんね、 でも、電気屋さんに老人だけで買いにいっても、アプリだの、ポイントだの、そりゃ無理だよ。 耳も遠くてうるさい店内では、俺でさえ店員の説明が聞き取りにくい
買い物につきそって本当に良かった。 老人たちには優しくしてあげたいね、、。 そして、老人たちも謙虚でいなさいね!

4・21はTM40周年、有明ガーデンシアターにお祝いにいってきた


TMNがまた再現されるなら、いつでも駆け付けたいと思うよ いまのTMは外から楽しませてもらうのが、いいね!
ロフトのラベンダーは四月中に満開を迎える。 フレンチラベンダー。 世間の奴らよりちょっとはやいのよね。

今月で車が10万キロこえた。 いい感じでメーター写真取れたのよ
デリカにしてほんとによかった。 俺のライフスタイルにとてもあってる
30年前やってたツアー もう、ツアーをやることはないとおもうけど、演奏、ライブ、イベント、葛城商店はすっとロフトを中心にまわっていくのさ
これからもよろしくね。
| 葛城哲哉 | 14:15 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-03-31 Sun
映画アーガイルを鑑賞。 マシューボーン監督のファンの俺は、見ておかないとね。 好きだなあ、相変わらず。 おもしろかったよお

そしてとうとう、俺も今月は初めてのコロナ
ドラゴン君が発症して二日後、ママちゃんが発症、その二日後俺もお熱が出た
家族全員でコロナだったから、逆に感染対策もなにもなしに家の中は普通にいてた。
何しろ熱が毎日40度近く出るので、ちょいとつらい
一週間くらいでなおってよかったよ Tのテストライン Cのコントロールラインの意味も分かったしね。 勉強になりました!!

いろんなアイス食いまくり、、コロナにかこつけて、、

メルマガにコロナ報告と3月のカレンダー 妙義山の中之岳だね

落っこちたままになっていた悟空を定位置にもどして、元気をお願い

復活後初活動スキーー
さすがに3月一回目はコロナでキャンセルしたしね、 みんなごめんよ
さ、ここからまた元気にいくよ!

息が切れたり、ちょっとした疲労感は今までよりあった。 でも、みんなと休憩してなごんでいるときの幸せ、これは何物にも代えがたいね

季節限定のイチゴパフェも始まってたね!

お気に入りのSNOWPEAKのチタンカップがみつからない。 代わりにアウトレットで見つけたこいつを買っちゃった。
めちゃくちゃ保温力あるのでびっくり。 ただ大きいから使うのはロフトかな

二回目のスキーは大雪、びっくりだけど、うれしいこのまま積もっておくれ

天気のいい日の上野は大好き。。 藝大に来るようになってしょっちゅう来てるうちにほんとに好きになった場所

みたかった中尊寺展 人間の創造力、芸術性。昔とか、今とか、関係ないね。 すげー奴はどの時代にもいる おもしろかったよ
ウイークデイなのに結構並んだ、でも、金色堂のレプリカモデル、見る価値はあったにょ


恒例の秩父所沢コース。 秩父をずっと並走していたSL 俺のほうが早く秩父駅に着いたので、写真をとってみた。 いつも見てるんだけどね。
いい写真だろ。

ロフトにキイロカタバミがたくさん とてもきれいだけど、ほかの花たちを駆逐することもあるので、花壇のほうには近づかせないようにしないとね

三回目のスキーは晴れ さすがに片品は今日でおわりかな、 今季最後の片品高原、庁舎上もまたtく雪はないね


ラジオのDJタクボミクちゃん、FMの収録インタビュー。 ロフトで取材は初かもな

俺の誕生日イベント
さ、みんなでゴルフごっこ

玉のせ競争

たのしすぎる

ケーキがみえないぞ

フレル特性 俺ケーキ

63歳か。 まだまだ元気に続けていかないとね!
ロフトに来てくれたみんな、ありがとう


こんなステッカーつくってみようかな。 五月のライブにまにあわせてみるよ
3X21=63
俺の誕生日に意味がある数字だね

なんと驚いたことに大雪。 もう一回片品にこれたよ! まるでトップシーズン
TWL で募集してお出かけするイベント 車のTWL号、こら、落書きするなっ


3月最後のスキーはさすがにたんばらにチェンジ でも、今月は4回もこれた。 俺がコロナで飛ばさなければ五回これたよ・


このYAMAHA 250万くらいする。 なんか、価値観のわからないおれ。 持ってるギターを大事にしていこうとはおもうのさ!
また来月もよろしく!


そしてとうとう、俺も今月は初めてのコロナ
ドラゴン君が発症して二日後、ママちゃんが発症、その二日後俺もお熱が出た
家族全員でコロナだったから、逆に感染対策もなにもなしに家の中は普通にいてた。
何しろ熱が毎日40度近く出るので、ちょいとつらい
一週間くらいでなおってよかったよ Tのテストライン Cのコントロールラインの意味も分かったしね。 勉強になりました!!

いろんなアイス食いまくり、、コロナにかこつけて、、

メルマガにコロナ報告と3月のカレンダー 妙義山の中之岳だね
落っこちたままになっていた悟空を定位置にもどして、元気をお願い

復活後初活動スキーー
さすがに3月一回目はコロナでキャンセルしたしね、 みんなごめんよ
さ、ここからまた元気にいくよ!

息が切れたり、ちょっとした疲労感は今までよりあった。 でも、みんなと休憩してなごんでいるときの幸せ、これは何物にも代えがたいね

季節限定のイチゴパフェも始まってたね!

お気に入りのSNOWPEAKのチタンカップがみつからない。 代わりにアウトレットで見つけたこいつを買っちゃった。
めちゃくちゃ保温力あるのでびっくり。 ただ大きいから使うのはロフトかな

二回目のスキーは大雪、びっくりだけど、うれしいこのまま積もっておくれ
天気のいい日の上野は大好き。。 藝大に来るようになってしょっちゅう来てるうちにほんとに好きになった場所

みたかった中尊寺展 人間の創造力、芸術性。昔とか、今とか、関係ないね。 すげー奴はどの時代にもいる おもしろかったよ
ウイークデイなのに結構並んだ、でも、金色堂のレプリカモデル、見る価値はあったにょ

恒例の秩父所沢コース。 秩父をずっと並走していたSL 俺のほうが早く秩父駅に着いたので、写真をとってみた。 いつも見てるんだけどね。
いい写真だろ。

ロフトにキイロカタバミがたくさん とてもきれいだけど、ほかの花たちを駆逐することもあるので、花壇のほうには近づかせないようにしないとね

三回目のスキーは晴れ さすがに片品は今日でおわりかな、 今季最後の片品高原、庁舎上もまたtく雪はないね

ラジオのDJタクボミクちゃん、FMの収録インタビュー。 ロフトで取材は初かもな

俺の誕生日イベント
さ、みんなでゴルフごっこ

玉のせ競争

たのしすぎる

ケーキがみえないぞ

フレル特性 俺ケーキ

63歳か。 まだまだ元気に続けていかないとね!
ロフトに来てくれたみんな、ありがとう


こんなステッカーつくってみようかな。 五月のライブにまにあわせてみるよ
3X21=63
俺の誕生日に意味がある数字だね
なんと驚いたことに大雪。 もう一回片品にこれたよ! まるでトップシーズン
TWL で募集してお出かけするイベント 車のTWL号、こら、落書きするなっ

3月最後のスキーはさすがにたんばらにチェンジ でも、今月は4回もこれた。 俺がコロナで飛ばさなければ五回これたよ・


このYAMAHA 250万くらいする。 なんか、価値観のわからないおれ。 持ってるギターを大事にしていこうとはおもうのさ!
また来月もよろしく!
| 葛城哲哉 | 10:57 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-02-29 Thu
二月は豆まき。 最近は誰もやってる気配がない 俺は、声に出して、一回は撒くよ

弟子のM-3とスタインバーガー む、師匠のとこに置いていけ! いくつになってもギターは欲しくなる

久しぶりのディズニーランド かつてTMNでDREAMS OF CHRISTMASをうたった花壇が今はミニーちゃんなのね

めっちゃ並んでるのは写真スポット? こういうのはパスしとくのさ

久しぶりの射的 最初照準にとまどったけど、あとはパーフェクト 農場はまかせろ

あの機関車にのりたいの。。はいはい

その前にいかだで島に渡りましょ

水飛ばしてくるから、キャッチ

砦もだーれもいないのさ。 俺の砦だ

さっきまで並んでたのにいまはすかすか、今のうちにターキーレッグ 久しぶりだなあ

みんな座ってなにしてんの? 俺はぽぷこん 食ってる

最近はアトラクションより散歩が楽しいディズニーランド 誰もいないシンデレラ城、こんなタイミングを俺と散歩しにいこか

デリカミニがやってきた。 フラワーちゃんの車 デリ丸がいけてる。。

さすが二月ロフトも雪

スキーもトップシーズン。。なのに雪が少ないのよ。。。天気は最高

仲間と飲むコーヒーが何よりも最高? そのとおり

二月といえばバレンタイン。 そう、バレンタインロフト会 リンツのプレゼントをみんなに

ゴルフも気持ちいい

ロフトに戻って 何年もやってなかったモルックを初プレイ ボルケーノピザ、みんなでたべてみたのさ


毎月の秩父訪問は欠かせない 久しぶりに横瀬中学の前を通ったよ 俺と女房の母校 当時は横瀬村、今は横瀬町なんだね

雪山トレーニングいくぞ

スキーをスノーシューにかえてあるく

武尊連峰がくっきり いい天気

最大の楽しみ? それは食事

雪洞堀の練習。ま、楽しいかまくらはつくれたかな。。中で食べるお汁粉。よいよい

上野博物館にいって、自然のお勉強。。 人間である前に、俺たちは地球に生きてる生物であることを自覚していたい。 動物から学ぶことはたくさんあるよね。
そして仲間とのスキー
トップシーズンにしては雪がやばい、少なすぎ
田代にいってみた、片品よりはさすがに雪が深くていいね。 来年もこよう



弟子のM-3とスタインバーガー む、師匠のとこに置いていけ! いくつになってもギターは欲しくなる

久しぶりのディズニーランド かつてTMNでDREAMS OF CHRISTMASをうたった花壇が今はミニーちゃんなのね

めっちゃ並んでるのは写真スポット? こういうのはパスしとくのさ

久しぶりの射的 最初照準にとまどったけど、あとはパーフェクト 農場はまかせろ

あの機関車にのりたいの。。はいはい

その前にいかだで島に渡りましょ

水飛ばしてくるから、キャッチ

砦もだーれもいないのさ。 俺の砦だ

さっきまで並んでたのにいまはすかすか、今のうちにターキーレッグ 久しぶりだなあ

みんな座ってなにしてんの? 俺はぽぷこん 食ってる

最近はアトラクションより散歩が楽しいディズニーランド 誰もいないシンデレラ城、こんなタイミングを俺と散歩しにいこか

デリカミニがやってきた。 フラワーちゃんの車 デリ丸がいけてる。。
さすが二月ロフトも雪

スキーもトップシーズン。。なのに雪が少ないのよ。。。天気は最高

仲間と飲むコーヒーが何よりも最高? そのとおり

二月といえばバレンタイン。 そう、バレンタインロフト会 リンツのプレゼントをみんなに
ゴルフも気持ちいい

ロフトに戻って 何年もやってなかったモルックを初プレイ ボルケーノピザ、みんなでたべてみたのさ


毎月の秩父訪問は欠かせない 久しぶりに横瀬中学の前を通ったよ 俺と女房の母校 当時は横瀬村、今は横瀬町なんだね

雪山トレーニングいくぞ

スキーをスノーシューにかえてあるく

武尊連峰がくっきり いい天気

最大の楽しみ? それは食事

雪洞堀の練習。ま、楽しいかまくらはつくれたかな。。中で食べるお汁粉。よいよい

上野博物館にいって、自然のお勉強。。 人間である前に、俺たちは地球に生きてる生物であることを自覚していたい。 動物から学ぶことはたくさんあるよね。
そして仲間とのスキー

トップシーズンにしては雪がやばい、少なすぎ

田代にいってみた、片品よりはさすがに雪が深くていいね。 来年もこよう

| 葛城哲哉 | 10:42 | comments (x) | trackback (x) | |
2024-01-31 Wed
LOFTで年越し、新しい一年を迎えた
今年は辰年、みんなにプレゼントしたドラゴンたちとドラゴンだるま。

だるまケーキに目を入れて

みんなと初詣 いつもの氷川神社の後、近所のお寺に初めていってみた

なんか、よかったから来年も来てみよう。 LOFTに戻って始発まで、みんなとまったり。。ことしも葛城組をよろしくね!

正月からロフトは営業中。いろんなところに初散歩

近所のショッピングセンター、あまりにも夕焼けがきれいで屋上散歩してみたよ

新しいお寺も発見

浦和のウサギさんにも初詣


そして何年振りか、ドラゴン君もいっしょに秩父神社

そしてさらに何年かぶりに弟たちともあつまれた。 フラワーちゃんがいないけど。同じ日に集まれるのは20年に一回かも

七草がゆ、いろんなしきたり。守るのはすきじゃないが。乗っかるのはすき。

あくてぃぶなアクチ部も開始?茨城の生瀬富士

しっかり水分補給しながら茨城のジャンダルム??


休む時はまず着込むことをわすれずに!

お汁粉がみにしみるーーー

滝の真上にでてみる

いまからぐるっと回って滝のほうに下りてゆく、滝の上側。。凍ってるぞ

滝の横に下りてきたぞ。

有名な袋田の滝

暗くなるとレーザーのショーがあるんだね

恋人たちのフォトスポット、、登山のかっこうで失礼しあす!

スキー部も稼働

おれがふたり? いえいえ。俺の一式、ゴーグルからグローブ、スキー板にストック。ブーツにヘルメット。 全部俺のものをロフトでレンタルできるのさ。 もちろん無料
初めての人も、女子も男子も、いろいろあるから、あってるものをチョイスしてあげる。 スキーにいこう。

TMの三郷に顔出すつもりでいたら。半年前にかってあったブルーノマーズの東京ドームとバッティング! およよ、それはドームにいきますよっ

TKと西川がタッグを組んだガンダムSEED FREEDOM 制作ミーティングの段階からかかわっていただけに。20年ぶりの一位は自分のことのようにうれしかったよ。
もちろん、劇中のTMRミーティアで俺のギターもうなる。。二回もみいったのさ。

誰もいないガンプ、誰もいないブルーボトル いいもんだね。 いろいろ連れてくよ。 混みあってないタイミングを俺はしっているのさ


混みあってるときは、、、、お外で、、、

冬を楽しんでいこ

今年は辰年、みんなにプレゼントしたドラゴンたちとドラゴンだるま。

だるまケーキに目を入れて

みんなと初詣 いつもの氷川神社の後、近所のお寺に初めていってみた

なんか、よかったから来年も来てみよう。 LOFTに戻って始発まで、みんなとまったり。。ことしも葛城組をよろしくね!

正月からロフトは営業中。いろんなところに初散歩

近所のショッピングセンター、あまりにも夕焼けがきれいで屋上散歩してみたよ

新しいお寺も発見

浦和のウサギさんにも初詣


そして何年振りか、ドラゴン君もいっしょに秩父神社

そしてさらに何年かぶりに弟たちともあつまれた。 フラワーちゃんがいないけど。同じ日に集まれるのは20年に一回かも

七草がゆ、いろんなしきたり。守るのはすきじゃないが。乗っかるのはすき。

あくてぃぶなアクチ部も開始?茨城の生瀬富士

しっかり水分補給しながら茨城のジャンダルム??


休む時はまず着込むことをわすれずに!

お汁粉がみにしみるーーー

滝の真上にでてみる

いまからぐるっと回って滝のほうに下りてゆく、滝の上側。。凍ってるぞ

滝の横に下りてきたぞ。

有名な袋田の滝

暗くなるとレーザーのショーがあるんだね

恋人たちのフォトスポット、、登山のかっこうで失礼しあす!

スキー部も稼働

おれがふたり? いえいえ。俺の一式、ゴーグルからグローブ、スキー板にストック。ブーツにヘルメット。 全部俺のものをロフトでレンタルできるのさ。 もちろん無料
初めての人も、女子も男子も、いろいろあるから、あってるものをチョイスしてあげる。 スキーにいこう。

TMの三郷に顔出すつもりでいたら。半年前にかってあったブルーノマーズの東京ドームとバッティング! およよ、それはドームにいきますよっ

TKと西川がタッグを組んだガンダムSEED FREEDOM 制作ミーティングの段階からかかわっていただけに。20年ぶりの一位は自分のことのようにうれしかったよ。
もちろん、劇中のTMRミーティアで俺のギターもうなる。。二回もみいったのさ。
誰もいないガンプ、誰もいないブルーボトル いいもんだね。 いろいろ連れてくよ。 混みあってないタイミングを俺はしっているのさ


混みあってるときは、、、、お外で、、、
冬を楽しんでいこ
| 葛城哲哉 | 11:00 | comments (x) | trackback (x) | |