2014-04-03 Thu
ことしも運よく満開の目黒川で撮影できた! 世の中桜の写真だらけだけど、きれいなんだもん、。いいじゃねーか。
俺も残しときたいよ。
撮影日和だったんだろうな、いろんなテレビ局のカメラがたくさん。
みなさん、テレビの撮影とかんちがいされたのか、見事によけていただいたので、俺が独占!!

いろいろな桜名所、今年もみてみたけど、目黒川は桜の密度がすごいね!
きちっと枝も手入れされて年々きれいになってくみたいだよ。

こんなに人だらけの中目黒から池尻、初体験! 日曜かとおもった。
そして、高速グルグルの上の公園にはこんなきれいな桜も。

ゲンペイ、だってさ。 ピンクと白が共存してる。 源氏が白? 平家が赤?
む、俺のユベントスは白黒だからな。。
俺も残しときたいよ。
撮影日和だったんだろうな、いろんなテレビ局のカメラがたくさん。
みなさん、テレビの撮影とかんちがいされたのか、見事によけていただいたので、俺が独占!!

いろいろな桜名所、今年もみてみたけど、目黒川は桜の密度がすごいね!
きちっと枝も手入れされて年々きれいになってくみたいだよ。

こんなに人だらけの中目黒から池尻、初体験! 日曜かとおもった。
そして、高速グルグルの上の公園にはこんなきれいな桜も。

ゲンペイ、だってさ。 ピンクと白が共存してる。 源氏が白? 平家が赤?
む、俺のユベントスは白黒だからな。。
2014-03-24 Mon
たくさんの誕生日メッセありがと。
facebookと別バージョンの風でまとわりつく風船ども。

今回のケーキは武蔵浦和にあるAPLANOS。
今年はホントにお世話になった。
みなさんにプレゼントした紅茶と俺のシルエットのチョコプレート。
もちろんAPLANOSのスタッフのみなさんが協力してくれた。
手作りだから太めの俺とスリムな俺が!!

もちろんメインは素敵なフルーツケーキに俺のプレート。

文字は本物と同じようにグラデーションも入っていたよ!
翌日はスキー三昧。 俺のヘルメット周りが雪だらけ。。

新雪な深雪に50センチほど埋まったのさ!! てやんでーーーー。
そして今日はデビュー21年目の記念日。

これからもよろしくお願いしますね!
facebookと別バージョンの風でまとわりつく風船ども。

今回のケーキは武蔵浦和にあるAPLANOS。

今年はホントにお世話になった。
みなさんにプレゼントした紅茶と俺のシルエットのチョコプレート。
もちろんAPLANOSのスタッフのみなさんが協力してくれた。
手作りだから太めの俺とスリムな俺が!!

もちろんメインは素敵なフルーツケーキに俺のプレート。

文字は本物と同じようにグラデーションも入っていたよ!
翌日はスキー三昧。 俺のヘルメット周りが雪だらけ。。

新雪な深雪に50センチほど埋まったのさ!! てやんでーーーー。
そして今日はデビュー21年目の記念日。

これからもよろしくお願いしますね!
2014-03-17 Mon

思えば1980年の2月に初めての自分のバンドでのコンサートで弾いたOnly You Can Rock Me、いまでも好きで弾いているInto The Arena、、、34年目にして初めてあなた様の弾く姿を生で拝見させていただきました!
丁寧に引くVの音色はGIBSONではなくDEANでしたが、そんなことは関係なく歌心こそがオリジナリティであるという、当たり前のことをあらためて気づかせていただきました。
ありがとうございます。
そして、あなたのニットキャップ顔、カッコよすぎでございまする。 同じフレーズを弾いても、そのお顔だからこそ更に響くのだと、、、。
僕も素敵なじじいなお顔になるべく、スキーで体を鍛えます!
天空に向けてストックもV!!

車にもV!!

なんかZZ TOPみたいになってきた。。 それもいい!!
2014-03-10 Mon
4駆でスタッドレスのブラックメテオ号が車検とメンテのために一週間ほどいなかったので、先週のスキーはお休み。 また再開して、春スキーへと続く。
TMNのリズムレッドツアーの大阪城ホールのとき全く動かなかった左足。。 サッカーをやめた原因でもあったから、一生あきらめてるつもりだったのに、なんと、スキーをやることで筋力が付き、とてつもないリハビリ効果で、絶対動かないと思ってた左の腰が劇的に動くようになった。
すると、ギターを弾くのも、歌を歌うのもめっちゃ楽に。
スキーをやらなければ体幹を意識したり、バランスを意識したりすることはなかったはず。 体型も劇的に変わってきて、いいこと尽くめ。
ジムに通えよ、って? いやいや、それができてればもっと早く気付いてるさ。 でも、毎週スキーなら通えるもん。
この急斜面のコブを滑ったる!
そして、俺の大好きなルバーブジャム。

その年でルバーブをご存じとは!!などと言われておるようだが、、、こいつはいつもストックしてあるのだ!
そして、ジャムを食べても太らないように、スキーを続けねばならんのだった!

TMNのリズムレッドツアーの大阪城ホールのとき全く動かなかった左足。。 サッカーをやめた原因でもあったから、一生あきらめてるつもりだったのに、なんと、スキーをやることで筋力が付き、とてつもないリハビリ効果で、絶対動かないと思ってた左の腰が劇的に動くようになった。

すると、ギターを弾くのも、歌を歌うのもめっちゃ楽に。

スキーをやらなければ体幹を意識したり、バランスを意識したりすることはなかったはず。 体型も劇的に変わってきて、いいこと尽くめ。
ジムに通えよ、って? いやいや、それができてればもっと早く気付いてるさ。 でも、毎週スキーなら通えるもん。

そして、俺の大好きなルバーブジャム。

その年でルバーブをご存じとは!!などと言われておるようだが、、、こいつはいつもストックしてあるのだ!
そして、ジャムを食べても太らないように、スキーを続けねばならんのだった!
2014-02-27 Thu
このケースは真っ赤なテレキャスタイプの特注モデル専用だった。

中身のギターはもう20年近く前になるけど、当時18歳の癌の末期の少年に貸した。
少年は抗がん剤治療で髪の毛はなかったが、外泊許可の出た日にかつらでライブ!
その真っ赤な俺のギターで演奏してる写真を送ってくれた。
後日、少年は亡くなった。
ギターはそのまま返却を求めなかった。
一緒に眠っておくれ。。。
そしていま、うちの息子は18歳。 万感胸に迫るものがある。
今年50年目を迎えた俺のSGのケースがボロボロに壊れてしまった。
このケース使えないかな?
中のスポンジを加工しなくても,まさかのぴったりフィット!

TVのロゴに俺のロゴをスプレーしなおして、これからはSGのケースとして使い続けるよ。
みるたびに少年の事も忘れずに済む。
こんな俺でも何かの役に立ったんじゃないかという証でもあり、ちょっとした自信をもらって、ずっとギターを弾いていくつもりだ。
生きてるうちにやりたいことをやらないとバチがあたるね。

中身のギターはもう20年近く前になるけど、当時18歳の癌の末期の少年に貸した。
少年は抗がん剤治療で髪の毛はなかったが、外泊許可の出た日にかつらでライブ!
その真っ赤な俺のギターで演奏してる写真を送ってくれた。
後日、少年は亡くなった。
ギターはそのまま返却を求めなかった。
一緒に眠っておくれ。。。
そしていま、うちの息子は18歳。 万感胸に迫るものがある。
今年50年目を迎えた俺のSGのケースがボロボロに壊れてしまった。
このケース使えないかな?
中のスポンジを加工しなくても,まさかのぴったりフィット!

TVのロゴに俺のロゴをスプレーしなおして、これからはSGのケースとして使い続けるよ。
みるたびに少年の事も忘れずに済む。
こんな俺でも何かの役に立ったんじゃないかという証でもあり、ちょっとした自信をもらって、ずっとギターを弾いていくつもりだ。
生きてるうちにやりたいことをやらないとバチがあたるね。
2014-02-23 Sun
先週中止になったスキーイベントも無事再開!
スキーを始めたおかげで、ソチオリンピックがいつもの冬季オリンピックよりもぜーーーんぜん楽しめた!
そして、こんなにおどけてる同い年の吉田師匠だが、どんだけ、うまいんじゃ、、ということがよくわかった。

道は相変わらず雪の影響で通行止めだったり、一車線規制で大渋滞だったりしているけど、
週に一回の自然の中での運動はやっぱ、最高だね。
健全な精神は健康な体に、、、、うん、健康な体だけど、ヨコシマな精神のまんまだ、、、いけんいけん!
スキーを始めたおかげで、ソチオリンピックがいつもの冬季オリンピックよりもぜーーーんぜん楽しめた!
そして、こんなにおどけてる同い年の吉田師匠だが、どんだけ、うまいんじゃ、、ということがよくわかった。

道は相変わらず雪の影響で通行止めだったり、一車線規制で大渋滞だったりしているけど、
週に一回の自然の中での運動はやっぱ、最高だね。
健全な精神は健康な体に、、、、うん、健康な体だけど、ヨコシマな精神のまんまだ、、、いけんいけん!
2014-02-16 Sun
記録的な大雪が2週連続できたね。 中学高校時代をすごした秩父は97センチ、、、中学くらいの時に体験したら大騒ぎしてたろうな。。
さすがに高速も通行止め、スキー場もクローズ。
先週は8時間半のドライブでスキーに行ってきたけど、今週は中止!!
イベントのために前のりで関西などから来てくれてたメンバーもいたけど、もう、とにかく中止以外仕方がなかった。
僕の車にはモンベルの#3寝袋や、パタゴニアの上下のレインシャドウ、雪山でもOKのトリオレットジャケット、ナイフツール、着火装置LEDマグライトやヘッドランプなどが常備積み込んである。
ま、キャンプや、スキー等によく出かけるからっていうこともあるけど、今回のようにあちこちでスタックしたときにこれらがあるのとないのとでは生死を分けることになるかもしれないよね。
雪が積もってエギゾーストパイプをふさぐと、エンジンを切らないと中毒で死んでしまう。
かといってエンジンを切ると寒くてこごえてしまう。
だからこそ、雪山でもつかえるくらいの寝袋やダウンが一つ置いてあるだけでずいぶんちがうとおもうんだ。
家では5年以上エアコンの暖房をつけていない。。 モンベルの#1が4つ置いてある。 寒いときは、腰までもぐりこんでデスクに座る。
パタゴニアのR3を家でも着込んでりらっくす! 寒さを感じたことがない。 家でキャンプしてる感じかな。
でも、めっちゃ節電にもなる。。 みんながそうすれば電気不足も解決??
人に強制するつもりはないけど、エアコンを使わないことでヘアの空気の湿度も快適だし、なにしろ13年間風邪ひいて熱だしてないよ。
これからも耐寒グッズそろえておこっと。。
エアコンや暖房器具はないけど、オブジェや小物はいっぱい。。
このスノードームはオーストリア製で去年のクリスマスパーティーのときに皆さんにプレゼントしたもの。
基本的に自分がほしいものを皆さんにも用意するようにしてる。
なんと、割れちゃった!!!
でも、ほんとに好きだから、もう一個買いなおしたのさっ!
このパージ―製のやつは雪の舞い方がすごくいいんだよ。
ドームで降るのはいいけど、お外にはほどほどにが、いいかな・・・・
さすがに高速も通行止め、スキー場もクローズ。
先週は8時間半のドライブでスキーに行ってきたけど、今週は中止!!
イベントのために前のりで関西などから来てくれてたメンバーもいたけど、もう、とにかく中止以外仕方がなかった。
僕の車にはモンベルの#3寝袋や、パタゴニアの上下のレインシャドウ、雪山でもOKのトリオレットジャケット、ナイフツール、着火装置LEDマグライトやヘッドランプなどが常備積み込んである。
ま、キャンプや、スキー等によく出かけるからっていうこともあるけど、今回のようにあちこちでスタックしたときにこれらがあるのとないのとでは生死を分けることになるかもしれないよね。
雪が積もってエギゾーストパイプをふさぐと、エンジンを切らないと中毒で死んでしまう。
かといってエンジンを切ると寒くてこごえてしまう。
だからこそ、雪山でもつかえるくらいの寝袋やダウンが一つ置いてあるだけでずいぶんちがうとおもうんだ。
家では5年以上エアコンの暖房をつけていない。。 モンベルの#1が4つ置いてある。 寒いときは、腰までもぐりこんでデスクに座る。
パタゴニアのR3を家でも着込んでりらっくす! 寒さを感じたことがない。 家でキャンプしてる感じかな。
でも、めっちゃ節電にもなる。。 みんながそうすれば電気不足も解決??
人に強制するつもりはないけど、エアコンを使わないことでヘアの空気の湿度も快適だし、なにしろ13年間風邪ひいて熱だしてないよ。
これからも耐寒グッズそろえておこっと。。
エアコンや暖房器具はないけど、オブジェや小物はいっぱい。。

このスノードームはオーストリア製で去年のクリスマスパーティーのときに皆さんにプレゼントしたもの。
基本的に自分がほしいものを皆さんにも用意するようにしてる。
なんと、割れちゃった!!!
でも、ほんとに好きだから、もう一個買いなおしたのさっ!
このパージ―製のやつは雪の舞い方がすごくいいんだよ。
ドームで降るのはいいけど、お外にはほどほどにが、いいかな・・・・
2014-02-09 Sun
関東はまたもや大雪。 去年の1月14日に続いてまたもスキーに出かけていた俺。
でも、雪山にいつも出かけてる俺のメテオ号、雪など屁でもない。
しかし、こんなになってたら、雪かきせねば、。。スコップは必需。

帰りは高速が全線通行止めだったから、下道を8時間かけて帰ってきたよ。
吹雪と積雪で右ワイパーは破損! 運転席側のワイパーが無事でほんとによかった。
でも、今年初の師匠との再会はうれしかったね。

イベントに参加してくれたメンバーひとりひとりに丁寧に教えてくれてほんとにありがとう。
また、頼むぜ吉田師匠!
ま、何はともあれ無事に帰ってこれてよかった。
解散後も、電車がなくって朝までファミレスで待機してたみんな。、。おつかれさん。
でも、22時間も一緒にいて、楽しかったろ! 懲りずにまたくるのだっ!!!
でも、雪山にいつも出かけてる俺のメテオ号、雪など屁でもない。
しかし、こんなになってたら、雪かきせねば、。。スコップは必需。

帰りは高速が全線通行止めだったから、下道を8時間かけて帰ってきたよ。
吹雪と積雪で右ワイパーは破損! 運転席側のワイパーが無事でほんとによかった。
でも、今年初の師匠との再会はうれしかったね。

イベントに参加してくれたメンバーひとりひとりに丁寧に教えてくれてほんとにありがとう。
また、頼むぜ吉田師匠!
ま、何はともあれ無事に帰ってこれてよかった。
解散後も、電車がなくって朝までファミレスで待機してたみんな。、。おつかれさん。
でも、22時間も一緒にいて、楽しかったろ! 懲りずにまたくるのだっ!!!
2014-01-31 Fri
今回で10年目かなあ。 校長先生も4回ほど替わられたような気がする。
そして、毎年児童達はちがうのだけど、これから将来のある子供たちということに関しては何一つ違いはない。
そ、君たちは本田圭祐のように、今からなりたい夢を文集につづっておくのだ!!

中学にはいったらガールズバンドを組む予定の子たちや、即興でラップで曲を作る男の子。
期待できそうなやつらがいっぱいいた!
最近は自分のための演奏より、誰かに何かのきっかけになってもらうような演奏でありたい、と、ここらから思うようになった。
だからこそ、より修業をつまねばならんのだな。。。 はいっ。
俺の演奏が子供たちの、なにか、のきっかけになりますように!

音楽室で、グレーな服装で、ぐれーぞーん!!って、三ツ矢雄二ではない。。
いつかどこかで、またあおう!
そして、毎年児童達はちがうのだけど、これから将来のある子供たちということに関しては何一つ違いはない。
そ、君たちは本田圭祐のように、今からなりたい夢を文集につづっておくのだ!!

中学にはいったらガールズバンドを組む予定の子たちや、即興でラップで曲を作る男の子。
期待できそうなやつらがいっぱいいた!
最近は自分のための演奏より、誰かに何かのきっかけになってもらうような演奏でありたい、と、ここらから思うようになった。
だからこそ、より修業をつまねばならんのだな。。。 はいっ。
俺の演奏が子供たちの、なにか、のきっかけになりますように!

音楽室で、グレーな服装で、ぐれーぞーん!!って、三ツ矢雄二ではない。。
いつかどこかで、またあおう!
2014-01-19 Sun

朝から、夕方まで雲が一回もかからなかったなんて、初めてじゃないかな。。
先週はちょいとしたスケジュールトラブルでさすがの俺も気分が、ふにゅーーーだった瞬間もあったけど、
今季いち!で元気回復だ!

最近バラクラバで顔を覆っているので、誰だかわからなーーーーい、とか、言われちまう。
で、先日、鼻口が見えるようにしてみた。

で、たいしてかわらんじゃないかっ、その割に、家に帰ってからが雪焼けでヒリヒリ!
寒さというより、雪焼け対策でバラクラバは必需品なのだっ!
2月も3月もライブがないという初めての年になりそうだが、こういうことをきっかけに何か変化が起きて、ワクワクが増えていく。
俺の人生はいつもそうだ。
神様がたまには基本フォーマットを変えなさいって言ってくれてるんだろうな。
そうおもったから、普段は通り過ぎるだけの増上寺に寄ってみた。

東京タワーのふもとにこんなに落ち着く場所があったんだね!
新しい発見だよ。、俺にとってはね。
その俺にとって新しい、、が大事だよな!